県人会
-
日系社会ニュース
W杯セネガル戦=JHで200人超が日本応援=岩手、蕎麦すすって気合=決勝T進出に王手だ!
W杯日本代表がロシアで熱い戦いを繰り広げていたとき、遠くサンパウロでも選手たちに熱い声援が送られていた。対セネガル戦の観戦会が24日、サンパウロ市のジャパン・ハウス(JH)や岩手県人会館など数カ所で
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭り=ジャパン・ハウスで記者会見=伯メディアなど約80人が参加
日本祭り実行委員会(市川利雄実行委員長)は20日、ジャパン・ハウスで記者会見を行なった。会見には伯メディアなど80人が参加し、1ヵ月後に迫った日本祭りへの関心を伺わせた。 会見には市川実行委員長、
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
JETRO、生活雑貨展示会=県人会から母県企業に呼びかけて
JETROサンパウロ事務所(大久保敦所長)は、10月に日本の生活雑貨や伝統産品の展示会を開催するにあたり、出店企業を募集中だ。南米市場への販路開拓を目指す中小企業が対象で、県人会に母県企業に応募を呼
続きを読む -
今週末の催し
-
日系社会ニュース
移民の日=異例! 文協仏式法要に約1千人=大講堂埋め先駆者に焼香イビラプエラ公園も150人参列
最初の移民船「笠戸丸」がサントスに着港してから110年――6月18日の「移民の日」の前日の17日、「開拓先亡者追悼法要」がイビラプエラ公園及び文協大講堂で行われた。ともに例年を遥かに上回る参列者が出
続きを読む -
日系社会ニュース
サッカーW杯=日本代表を熱烈に応援!=岩手県人会で大盛り上がり
「絶対日本が勝つと思っていたわ!」――。サッカーW杯の日本対コロンビア戦観戦会が19日朝、サンパウロ市のブラジル岩手県人会(千田曠曉会長)で行われた。会場には日本とブラジルの国旗が掲げられ、県人会関
続きを読む -
ブラジル日本移民110周年
移民の日に寄せて=ブラジル日本都道府県人会連合会会長 山田 康夫
笠戸丸移民に始まる日本移民の歴史も110周年を迎え、日本人の数は年を追うごとに減少しておりますが、私どもの子孫であります二世、三世、四世、五世、そして六世では成人に達した人もあり、七世も近いかと思わ
続きを読む -
大耳小耳
-
イベント情報
沖縄県人会=婦人連合会設立式典、芸能祭も=他支部統合でパワーアップ
ブラジル沖縄県人会(島袋栄喜会長)の婦人会は、『婦人連合会設立記念式典』、『第2回婦人合同芸能祭』を17日、同県人会館(Rua Dr. Tomaz de Lima)で開催する。 午前11時から式典
続きを読む