ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 253)

県人会 関連記事

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2013年1月17日付け  沖縄県人会が初のポ語による移民史を刊行した(本日付け7面)。文化継承に力を注いでいるだけに、今までなかったのが不思議なくらいだ。記事にもあるように、ベースとなった90年史の刊行時から計画はあったようで、10年越しの実現となった。翻訳には、留学生OB会「うりずん会」のメンバーらが関わった。 ...

続きを読む »

真相究明委員会が調査に=戦中戦後の日本移民迫害=州議ら『闇の一日』鑑賞=「究明すべき歴史だ」

ニッケイ新聞 2013年1月12日付け  ジウマ大統領の肝いりで2012年に設立された、軍事独裁政権時代の人権侵害を調査する真相究明委員会のサンパウロ州小委員会(アドリアノ・ジョオゴ委員長=サンパウロ州議・PT)による旧年最後の会合が12月18日午前、サンパウロ州議会内で持たれ、脇山甚作退役陸軍大佐殺害事件を描いた実録映画『闇の ...

続きを読む »

「歌い初めにぜひ参加を」=NAK親睦歌謡祭、13日

ニッケイ新聞 2013年1月10日付け  アマチュア歌謡連盟(NAK、北川好美会長)は13日午前8時から、静岡県人会館(Rua Vergueiro, 193)で『第21回記念北川親睦歌謡祭』を開く。入場無料。  年齢とレベル別に別れた40以上のカテゴリーに、サンパウロ市近郊を始め、グァタパラ、バウルー、アラサツーバなどの遠方から ...

続きを読む »

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2013年1月10日付け  土曜日(12日)    池坊華道会新春初生け、午前10時、レストラン新鳥(Alameda Campinas, 600, Jd. Paulista)  日曜日(13日)  茶道裏千初釜新年会、午前11時、「グランド・ハイアット・サンパウロ」(Avenida das Nacoes Unida ...

続きを読む »

■訃報■石橋通之進さん

ニッケイ新聞 2013年1月10日付け  三重県人会文化援護協会の元会長、石橋通之進さん(みちのしん、二世)が3日午前9時20分、サンパウロ市トータル・コール病院で心臓麻痺のため逝去した。享年73。  翌日モルンビー墓地に埋葬され、9日にサンフランシスコ・デ・アシス協会で初七日ミサが執り行われた。  会の繁栄や移住者の支援に尽く ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2013年1月10日付け  各会場で約100人を超す参加者があるブラジル修養団の講習会。スタッフとして運営の補助を行うのは、過去の講習会に参加した17歳以上の有志OB・OGなのだとか。桜井会長も「講習会で学び、成長した先輩たちが、後輩のために戻ってきてくれるのは本当にありがたい」と目を細める。これも「人間づくり」の ...

続きを読む »

新しい交流を=ブラジル日本都道府県人会連合会会長 園田昭憲

ニッケイ新聞 2013年1月9日付け  謹んで新年のお慶び申し上げます。旧年中はいろいろとご支援をいただき、心より感謝申し上げます。  海外最大の日系人集団地であるブラジルで、今年は日本移民105周年を迎え、また戦後の移住が再開されて60年になります。そこでフェスティバル・ド・ジャポン会場で、戦後移住60周年記念祭をおこないます ...

続きを読む »

池坊華道会「初生け」=静岡県人会で19日

ニッケイ新聞 2013年1月9日付け  池坊華道会南米支部(高田和枝支部長)の『2013年度初生け』が、1月19日正午から静岡県人会(Rua Vergueiro, 193, Liberdade)である。  有志の会員約20人による「新年のお祝い」をテーマとした作品が披露されるほか、総領事館関係者などを招いた式典とパーティーが開か ...

続きを読む »

日本祭りで各県名産品を=『日本列島食べ歩き』=エムアンドエム 佐々木社長が全国に呼びかけ=コロニアの要望も募る

ニッケイ新聞 2013年1月4日付け  今年の県連日本祭りで各県の名産品販売ブースを設ける企画『日本列島食べ歩き』(仮称)が始まっている。昨年11月、ビジネス拡大を目的に来伯した健康食品会社『エムアンドエム』(秋田市)の佐々木正光社長と、秋田県人会の会合でアイデアが生まれ、12月の県連理事会で正式実施が決まった。今後は全47都道 ...

続きを読む »

日系3人目の陸軍将官=岡村少将の就任を祝う

ニッケイ新聞 2013年1月4日付け  今年3月末に小原彰、小松パウロの2氏に続き日系3人目の陸軍将官となった岡村アンジェロ少将の就任祝賀会が14日、サンパウロ市のニッケイパラセホテルで行われた。広島県人会とリベルダーデ文化福祉協会(ACAL)の共催。  岡村少将は「今までも与えられた任務に全力で取り組んできた。これからもそれは ...

続きを読む »