ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 254)

県人会 関連記事

大耳小耳

ニッケイ新聞 2013年1月4日付け  今年の県連日本祭りでの新企画『日本列島食べ歩き』。発案者の佐々木正光・エムアンドエム社社長は、県連や秋田県人会との議論からも、多くの一世が「生きている間に日本に頑張ってほしい」との想いがあることを感じたという。「これから伸びていく国ブラジルを、県人会を通して母国とつなげれば日本も伸びる」と ...

続きを読む »

寄稿=戦後移住60周年に向けて=もう一度、ブラジルに感謝を=式典実行委員長 川合昭

ニッケイ新聞 2013年1月1日付け  今を去る10年前の2003年7月26日、サンパウロ州議会ホールにおいて1300人の参加者のもと、戦後50周年記念式典が盛大に挙行された。  趣旨は、敗戦国の日本から数多くの移民を引き取り、温かく見守ってくれたブラジル国の政府と国民に「オブリガード(ありがとう)」を伝えるとともに、戦後移住者 ...

続きを読む »

3位=県連ロードレース大赤字=17万5千レ赤字、会長も謝罪

ニッケイ新聞 2012年12月22日付け  ブラジル日本都道府県人会(園田昭憲会長)主催で今年7月にあった『第15回日本祭り』の関連企画『第1回日伯ロードレース』。  一般企業に外注する形で決行が決まっていたイベントだが、開催日の延期や、申し込み方法に関するトラブルが頻発するなかでの実施となり、予定参加者数も約1500人の不調に ...

続きを読む »

物故者

ニッケイ新聞 2012年12月22日付け  コロニアの発展に尽くしてきた方が今年も多くこの世を去った。新聞で訃報記事をお伝えした物故者に限り、追悼の意を表し、掲載します。(敬称略)  【2月】陣内衛(ATSツール元社長)、杉本有朋(ガリンペイロ体験記著者)、高清(オザスコ文協元会長)【3月】土井理一パウロ(神父)、櫻庭喜太郎(ブ ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年12月21日付け  第1回原宿ファッションウォークの開催日は、コリンチャンスが優勝したのと同日だった。そのためファンのお祭り騒ぎで通りは一部封鎖、行進も急遽コースを変更する羽目に。後でお茶会に出向いたスターバックスも停電状態とハプニング続きだったが、「臨機応変な第1回でしたが無事に成功」と喜ぶ松田さん。困 ...

続きを読む »

広島・絵手紙コンテスト=ブラジルから4人が入選=石井恵子さんの指導実る

ニッケイ新聞 2012年12月20日付け  特産品の筆で有名な広島県熊野町で、今年5月に開かれた絵手紙のコンテスト「第16回筆の里ありがとうのちょっと大きな絵てがみ大賞」にサンパウロに住む4人の愛好家の作品が入賞した。  応募総数約9千点の中から、東海林貢さん(95、宮城)の作品は優秀賞、佳作には大野宏江さん(66、京都)、奨励 ...

続きを読む »

■年末年始の催し

ニッケイ新聞 2012年12月20日付け  土曜日(22日)  展示即売会、午前10時、デコ画廊(Rua dos Franceses, 153, Bela Vista)、日曜日も  日曜日(23日)  ブラジル日本会議「天皇誕生祝賀会」、午前11時、ニッケイパラセホテル(Rua Galvao Bueno, 425)  土曜日(2 ...

続きを読む »

県連ロードレース問題=内訳なし…疑義正す声も=前田氏「やましいことない」

ニッケイ新聞 2012年12月19日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)の定例代表者会議が13日に開かれ、『第15回日本祭り』の会計報告などがあった。園田会長が体調不良により欠席し、本橋幹久副会長が司会・進行役を務めた。  議論の中心となったのは『日伯ロードレース』の支出内訳の提示について。総経費25万レアルか ...

続きを読む »

マホガニー伐採許可下りる=カスタニャール 岡島博さん=長年の苦労ついに実る=「輸出解禁も目指す」

ニッケイ新聞 2012年12月15日付け  ようやく22年の苦労が実る—。高級木材として世界的に需要が高く、乱伐や違法伐採の横行により2001年から国立自然環境保護院(IBAMA)により全伯で伐採・販売が無制限に禁じられていたマホガニー。その植栽に成功したパラー州カスタニャール市の岡島博さん(70、群馬、北伯群馬県人会長)は「3 ...

続きを読む »

県連東北ツアー=被災者招聘事業、進展なし…=「県からの連絡ない」

ニッケイ新聞 2012年12月15日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)主催で10月中旬〜11月初旬にかけて行われた『東北被災地応援ツアー』(本橋幹久団長)の帰国報告会が12日、文協ビル会議室でツアー参加者5人に関係者を加えた約10人が出席する中行われた。  本橋団長から、訪問した被災地の写真や10月末にあった ...

続きを読む »