ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 255)

県人会 関連記事

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年12月15日付け  約50日の訪日旅行に出発する松柏・大志万学院の「第19回訪日使節団」。斉藤上田永実副校長によれば、「経費は約1万ドルで全額各自が負担する」。それだけ多額の費用をかけても、祖先の母国を見せルーツを理解させたいとの家族の想いがあるのだろう。今回は「日本に興味がある」と言う非日系の生徒も1人 ...

続きを読む »

イビラプエラ陸上ベテラノ会=40周年祝い式典開く=今後は幼少年育成に力

ニッケイ新聞 2012年12月14日付け  今年で創立40周年を迎えたイビラプエラ陸上ベテラノ会(梅田清代表、会員数約150人)は、記念行事として先月25日にヴィラ・マリアナ区サンフランシスコ協会で追悼ミサを、今月2日に記念式典をサンパウロ市沖縄県人会館で開催した。  ミサには多数の遺族を始め、友人や知人など約100人が参列し、 ...

続きを読む »

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2012年12月13日付け  土曜日(15日)  かずま忌俳句大会、午前9時(午前8時受付)から、文協ビル14号室(Rua Sao Joaquim, 381)      ◎  青葉祭り、午前7時、宮城県人会(Rua Fagundes, 152, Liberdade)      ◎  西陽子・琴演奏会、午後8時、サン ...

続きを読む »

谷口雅春先生を学ぶ会=貴康、前原両氏が講演=サンパウロ市で5講演の終幕飾る

ニッケイ新聞 2012年12月12日付け  「谷口雅春先生を学ぶ会」ブラジル支部(村原オズワルド代表)が生長の家創始者の雅春氏の孫・貴康さんと前原幸博・同会副代表を招聘し、6日、沖縄県人会館で貴康さんの著書『一寸先に光は待っていた』のポ語版出版記念講演会を開催し、約200人が参加した。全伯4都市で5講演をした最終回となった。   ...

続きを読む »

東北応援ツアー報告会=本日午後2時から

ニッケイ新聞 2012年12月12日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)は、本日(12日)午後2時から、今年10月中旬から11月初旬にかけて行われた『東北被災地応援ツアー』の報告会を、文協ビル13号会議室(R. Sao Joaquim, 381)で開く。  サンパウロ日伯援護協会、ブラジル日本文化福祉協会の関係 ...

続きを読む »

第二アリアンサ=鳥取県慶祝団が訪問交流

ニッケイ新聞 2012年12月11日付け  先月18日にあった鳥取県人会創立60周年記念式典の折に来伯した鳥取県からの慶祝訪問団の10人が翌19日、ミランドーポリス郡の第二アリアンサ鳥取村を訪問した。  一行は同郡役所、大森農場、村の歴史的なものを収集している自治会長の佐藤勲さん宅、中尾養鶏場、「開拓者子孫公園」にする計画がある ...

続きを読む »

ACAL=東洋祭り、今年も盛況=4万人が日本文化親しむ

ニッケイ新聞 2012年12月11日付け  今年で44回目を迎えるリベルダーデ文化福祉協会主催の『東洋祭り』が8、9の両日にリベルダーデ広場を中心に開催され、約4万人(主催者発表)が年末の風物詩を楽しんだ。  8日昼から行われた開会式には、在サンパウロ日本国総領事館の中山雄亮副領事、ブラジル日本文化福祉協会の木多喜八郎会長、サン ...

続きを読む »

戦後移住60周年、実行委が発足=川合昭氏が実行委員長に=「大統領、首相も呼びたい」=来年7月、日本祭り会場で

ニッケイ新聞 2012年12月7日付け  先月の県連代表者会議で、来年7月の「第16回日本祭り」の会場で戦後移住60周年を祝う催しを行うことが決まり、有志10人が5日、宮城県人会館で初会合を開き『ブラジル日本 戦後移住60周年記念祭実行委員会』を発足させた。式典には500人以上の出席者を見込む。実行委員長に就任した秋田県人会会長 ...

続きを読む »

岐阜県人会「日伯交流絵画展」=聖総領事館で11日から

ニッケイ新聞 2012年12月7日付け  ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)主催の絵画展「第8回日伯友情交流展」が11〜21日まで、在聖総領事館の多目的ホール(パウリスタ大通り854、トップセンター3階)で開かれる。平日のみの午前10時〜午後5時半まで開場(最終日は午後3時まで)。入場無料。同総領事館の後援。  戦後移住50周年 ...

続きを読む »

色んな味で楽しんで!=いわて餅まつり、16日

ニッケイ新聞 2012年12月6日付け  岩手県人会(千田曠暁会長)が『第19回いわて餅まつり』を、16日午前11時から同県人会館(Rua Thomaz Gonzaga, 95, 1o. andar, Liberdade)で開催する。午後3時まで。  数年間中断していた餅まつりだったが、昨年復活。今年は白餅に加え雑煮、ずんだ、納 ...

続きを読む »