ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 262)

県人会 関連記事

東北応援ツアーの団結式=意気込む参加者17人ら

ニッケイ新聞 2012年10月17日付け  【既報関連】ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)が主催する『東北応援ツアー』の結団食事会が14日、サンパウロ市リベルダーデ区のレストラン「かあちゃん」で行われ、参加者に関係者を加えた約25人が出発に向け士気を高めた。  挨拶に立った園田会長は「日系社会の顔という意識と誇りを持 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年10月17日付け  領土問題意見交換会では、「中国は沖縄を狙っていて、既に国内では自分の領土と公然と言っている」との意見も飛び出した。「本当?」と疑う司会者に、何人かが「本当」とうなずいた。誇張かもしれないが、事実でないとも言い切れない。ネットや新聞・雑誌を見ると、情報は溢れかえっていて何を事実と判断する ...

続きを読む »

県連=『東北応援ツアー』出発=被災青年招待事業の提案も=コロニアの想い伝えに=14日にサンパウロ市で結団式

ニッケイ新聞 2012年10月12日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)主催の『東北応援ツアー』が14日から始まる。東日本大震災被災地(岩手、宮城、福島)を訪問して支援を声明するほか、30日から東京で行われる『第53回海外日系人大会』にも参加する。また、被災3県の県庁に対し、若者を対象としたブラジルへの招聘事業 ...

続きを読む »

55周年祝賀会を14日に=沖縄産業開発青年隊

ニッケイ新聞 2012年10月11日付け  沖縄産業開発青年隊の『着伯55周年記念祝賀会』が14日午後3時から、沖縄県人会館(R. Dr. Tomas de Lima, 72, Liberdade)で開かれる。OB組織であるブラジル沖縄青年協会(石川繁会長)の主催。  青年隊第一期は1957年に30人が来伯。以来63年の第16期 ...

続きを読む »

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2012年10月11日付け  金曜日(12日)  日系キリスト教連盟・熟年一日研修会、午前9時、ホーリーネス・リベルダーデ教会(Rua Pirapitingui, 165, Liberdade)  土曜日(13日)  パラナ太鼓祭り、午前9時、ポンタ・グロッサ市アンタルチカ・ショッピング(Avenida Vicen ...

続きを読む »

■訃報■上芝原実夫さん

ニッケイ新聞 2012年10月11日付け  サンパウロ州聖南西地区のピラール・ド・スール在住で、同文協日語学校の校長を務めていた上芝原実夫さんが7日昼頃、誤作動でトラクターの下敷きになり自宅の果樹園で亡くなった。享年74。  1961年に鹿児島県人会の呼び寄せで単身来伯し、イビウーナに入植。約1年半農園で働いた後、ピラール・ド・ ...

続きを読む »

コチア青年=古稀喜寿傘寿祝い14日=今年は夫人も該当者に

ニッケイ新聞 2012年10月10日付け  コチア青年連絡協議会(白旗信会長)が主催する古稀・喜寿・傘寿合同祝賀会が14日午前10時から、サンパウロ市の宮城県人会館で行われる。今年からは、コチア青年本人だけでなく、その夫人も該当者となり、一緒に祝うことになった。  来社した書記理事の広瀬哲洋(てつひろ)さんは「ぜひ回りの方に声を ...

続きを読む »

写真で見る「第1回ニッケイ杯数独大会」=60人が鉛筆片手に頭ひねる=来年は9月29日に開催

ニッケイ新聞 2012年10月6日付け  老若男女60人が一斉に知恵比べ—。本紙主催の『第1回ニッケイ杯 数独大会2012』が先月29日、宮城県人会館で開催された。子どもから高齢者まで、60人が鉛筆を片手に頭をひねった。  予選の結果、全問正解者は10人。その内、回答時間の速かった5人が決勝に進出し、緊張感が漂う中、ステージ上で ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2012年10月6日付け  県連ふるさと巡りは移民80周年で始まり、90周年では日本祭りが開始された。百周年では何かと思ったらスピーチコンテスト(07年開始)だった▼先日、大阪大学の大学院留学中の非日系人が来社し、立派な日本語を話すのに驚いた。聞けば、件のコンテストの第1回優勝者だった。あの時、賞品として得た日本往 ...

続きを読む »

葉隠館、30周年を迎え=記念式典で約2百人が祝う=岸川一家の剣歴、42年

ニッケイ新聞 2012年10月5日付け  先月16日、佐賀県人会館内にある剣道道場「葉隠館」創立30周年ならびに、指導者・岸川吉朗一家の剣歴42周年を記念し、同館で式典が盛大に開催された。野村アウレリオサンパウロ市議、ブラジル剣道連盟の顧問で佐賀県人会長の吉村幸之氏や生徒や家族約200人が出席し、節目の年を祝った。  同館は19 ...

続きを読む »