ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 301)

県人会 関連記事

ドキュメンタリー『笠戸丸移民100年の証言』=沖縄県人会で上映会開く=これから進むポ語翻訳

ニッケイ新聞 2011年12月24日付け  今年完成したドキュメンタリー『笠戸丸移民100年の証言』の上映会が15日、沖縄県人会館で開かれた。同県人会の支部長会議と時間が重なり、当初予定していた午後7時から1時間半近く過ぎての開始となった。  製作者の野崎文男さん(79、東京)をはじめ観客15人が訪れたほか、年末の総会を終えた沖 ...

続きを読む »

宮崎県農業派遣研修=「効率的な農法知りたい」=やる気一杯の小西さん

ニッケイ新聞 2011年12月24日付け  宮崎県が行っている『宮崎県農業青年ブラジル国研修』の平成23年度研修生として小西尊秀さん(26)が来伯、宮崎県人会の黒木慧名誉会長の案内で来社した。  延岡市にある小西さんの実家はぶどうやアスパラを作る専業農家。  「一日中重労働の両親を見て、日本とは違う効率的な農法を知りたいと思った ...

続きを読む »

県連事務所移転問題=共益費のみで来月から使用=援協側の書類は未だ揃わず

ニッケイ新聞 2011年12月23日付け  文協ビル5階の元援協事務所への県連本部移転が遅れている問題で、援協が用意する書類が未だ揃う見込みが立たないため、援協の申し出により、来月から共益費だけの支払いで移転することが決まった。  詳細な移転日は未定だが、新たに無期限の賃貸契約を結び、売買契約の完了まで無償で提供することになる。 ...

続きを読む »

富山県人会=市川会長「皆と協力し頑張りたい」=県連会議で復帰の挨拶

ニッケイ新聞 2011年12月23日付け  県連の12月度代表者会議が15日に栃木県人会館で開かれ、先月に県連復帰を決定した富山県人会の市川利雄会長が挨拶を行った。  園田昭憲県連会長は「富山県人会が正式に復帰した。これで47都道府県全てが県連に加入した」と話し、市川会長を紹介した。  01年に県連の運営や日本祭りに対する意見の ...

続きを読む »

第20回=二つの顔が盛衰する歴史=文芸復興運動に集約か

ニッケイ新聞 2011年12月23日付け  沖縄県人は「琉球ナショナリズム」という〃龍〃を心の中に抱えている。それが対日本政府であれ、対米国占領軍であれ、沖縄を支配する覇権に対して抵抗するときに、これが高まるようだ。  例えば、米軍基地反対運動が盛り上がったときに琉球ナショナリズムが高まって「琉球派」が台頭して「独立論」が頭をも ...

続きを読む »

第19回=「沖縄」と「琉球」の違い=歴史的な二重構造とは

ニッケイ新聞 2011年12月22日付け  大会のあるシンポで北米子孫が、「私は〃沖縄〃というヤマト(本土)がつけた呼び名は好かない。伝統的なウチナーという呼称を使いたい」と発言したのを聞き考え込んだ。別の海外子孫は「最近の若者はウチナーグチもしゃべれないし、沖縄ソバの味も昔とは変わってしまった。もっと伝統文化を大切にして欲しい ...

続きを読む »

東日本大震災=世界のコロニアから16億円=海外日系人協会が発表=各地から〃母国〃に愛の手=ブラジルは米に次いで2位

ニッケイ新聞 2011年12月22日付け  3月11日に発生した東日本大震災を受け、世界各国の日系人・日系団体から日本赤十字社等を通じて寄せられた義捐金額が、今年9月時点で少なくとも16億1千万円を超えていたことがわかった。海外日系人協会(神奈川県横浜市、田中克之理事長)が「海外日系人」(69号)などで発表した。祖国の悲劇に迅速 ...

続きを読む »

第18回=失業した若者を海外へ=100億円基金で多言語人育成

ニッケイ新聞 2011年12月21日付け  「全国テストの沖縄の結果は全国最低、若年失業者は全国最高。笑えない数字です。我々はこの状況を移民の先人に学び、逆転の発想で乗り越えなくてはならない。若者を海外に出すことで救う、万国津梁人〃財〃という考え方で短期交換留学をしたらどうでしょうか」。  10月15日、宜野湾市・沖縄コンベンシ ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2011年12月21日付け  サンパウロ市メトロのイミグランテ駅から徒歩5分の場所にある神奈川県人会館(Rua Major Newton Feliciano, 75, Vila Mariana)では、宿泊希望の日本人や日系人を探している。1泊なら30レアル、2泊目以降は20レアルになるという。駐車場も3台あり、無料 ...

続きを読む »

第17回 =挙県体制とメディア連携=大会誕生の経緯を探る

ニッケイ新聞 2011年12月20日付け  大会誕生の内幕には諸説あるが、84年から琉球新報が世界のウチナーンチュを紹介する500回もの長大な連載をしたのが契機だったようだ。  さらに沖縄テレビでは前原信一(まえはら・しんいち)さんがディレクターを務めて「沖縄発われら地球人」「世界ウチナーンチュ紀行」など210本にわたるシリーズ ...

続きを読む »