県人会
-
イベント情報
-
第5回世界のウチナーンチュ大会=子孫と沖縄結ぶ「万国津梁」=母県と県人会の関係探る
第8回=ニューカレドニア=敗戦で出自を封印した子孫=「沖縄の家」で活性化へ
ニッケイ新聞 2011年12月7日付け 移民史研究家の津田睦美さんはNC県人会の誕生を記述する一文をこう締めくくる。 《日本人の血をひくということだけで差別の対象になった時代、日本人の父親に対する
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「開拓者の苦労を伝えたい」=ドキュメンタリー『笠戸丸移民100年の証言』=野崎さんに製作への思い聞く=沖縄県人会で15日に上映
ニッケイ新聞 2011年12月7日付け 笠戸丸移民とその子孫の足跡を追ったドキュメンタリー『笠戸丸移民100年の証言』(47分、日本語)がこのほど完成した。制作したのはサンパウロ市にあるFDP記録映
続きを読む -
音楽
日伯音楽文化協会=ブラジル紅白歌合戦=有名歌手ら百人が出場
ニッケイ新聞 2011年12月7日付け 日伯音楽文化協会(蛯原忠男会長、40会員)は、東日本大震災の復興支援を目的とした『第17回ブラジル紅白歌合戦』を11日午前10時から、宮城県人会(Rua Fa
続きを読む -
日系社会ニュース
川橋エリカ音楽教室=17周年記念バイレ
ニッケイ新聞 2011年12月7日付け 教室の設立から17年を迎える川橋エリカ音楽教室(川橋エリカ代表)は、10日午後6時半から、愛知県人会(Rua Santa Luzia, 74, Liberda
続きを読む -
日系社会ニュース
ベレン=天皇誕生祝賀会に150人=沼田総領事の着任披露も
ニッケイ新聞 2011年12月6日付け 【パラー州ベレン市発】在ベレン日本国総領事館(沼田行雄総領事)は先月24日、「天皇誕生祝賀会」および「沼田総領事着任御披露目祝宴」を同総領事公邸で開いた。
続きを読む -
第5回世界のウチナーンチュ大会=子孫と沖縄結ぶ「万国津梁」=母県と県人会の関係探る
第7回=120年経て覚醒する子孫意識=初訪沖のNカレドニア勢
ニッケイ新聞 2011年12月6日付け 世界のウチナーンチュ大会の開会式会場には不思議な集団が座っていた。沖縄県系人というよりは、普通の白人の一群だ。 「誰だろう」と疑問を感じて声をかけると、初参
続きを読む -
日系社会ニュース
本部より一足早く60周年=熊本県人会ロンドリーナ支部=サンパウロから慶祝団も=婦人部20周年もあわせ
ニッケイ新聞 2011年12月6日付け 熊本県人会ロンドリーナ支部(平川俊六会長、60家族)は同会創立60周年・婦人部発足40周年を祝う記念式典を13日、同市の東本願寺会館で開催した。サンパウロの同
続きを読む -
日系社会ニュース
ファトスBJ発売=191号
ニッケイ新聞 2011年12月3日付け 日系写真画報「FATOS BJ」191号が発売された。 「池坊550周年に向かって」、2011年度春の叙勲、白寿者表彰式、第46回コロニア芸能祭、ブラジル沖
続きを読む -
大耳小耳