県人会
-
日系社会ニュース
サントス=核兵器のない世界願い=追悼式典をしめやかに=長崎原爆投下日にあわせ=児童ら60人が平和学ぶ
ニッケイ新聞 2011年8月11日付け 長崎市と姉妹都市提携を結ぶサントス市の日本人会(土井セルジオ会長)による『第2回平和祈念式典』が9日、同市のロベルト・マーリオ・サンチーニ公園の日本移民上陸記
続きを読む -
イベント情報
-
樹海
-
日系社会ニュース
第9回沖縄祭り=カチャーシー乱舞で大団円=晴天に誘われ、3万人がうちなー文化楽しむ=琉球舞踊に太鼓、食も
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け ブラジル沖縄県人会ビラ・カロン支部(翁長清支部長)主催、サンパウロ市観光局共催の『第9回沖縄祭り』が6、7日、ブラジル沖縄県人会ビラ・カロン支部前市営サッカー
続きを読む -
~OBからの一筆啓上~
〜OBからの一筆啓上〜パウリスタ新聞の思い出=田中慎二(元パウリスタ新聞記者)
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け 私がパウリスタ新聞に入社したのは1960年9月。当時の編集長は木村義臣さんで、社会部のデスクが藤田普一郎さん。 田村幸重、平田進、野村丈吾といった日系議員の
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
ヘルシー鶏料理教えます=料理研究家 康本静子さん=岩手県人会で10日
ニッケイ新聞 2011年8月9日付け 料理研究家の康本静子さんが10日午後1時半から、岩手県人会(Rua Tomas Gonzaga 95, Liberdade)で油を控えたヘルシーな鶏料理を教える
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
イビラプエラで灯籠流し=広島の原爆犠牲者を追悼=学生が平和を学ぶ機会に=サンパウロ市の後援で初
ニッケイ新聞 2011年8月9日付け サンパウロ市のイビラプエラ公園の日本館前で5日、広島の原爆犠牲者を追悼する式典が行なわれ、主催団体のブラジル広島県人会(大西博巳会長)の会員をはじめ、市の関係者
続きを読む -
日系社会ニュース
在日日系社会の劣化を憂う=経済危機、大震災経て=林隆春氏が対策を提言=「日本も早急に移民政策を」
ニッケイ新聞 2011年8月5日付け 「リーマンショック、東日本大震災を経て、日本では日系人が下層化し、子供の劣化が目立つようになってきた。なんとか手を打たないと大変なことになる」。愛知県一宮市で特
続きを読む