県人会
-
日系社会ニュース
長野県人会=「今年は柔らかく出来た」=郷土自慢の味、野沢菜=日本祭りで好評販売!=350キロを漬け込み
ニッケイ新聞 2011年7月13日付け 今週末に開催される『フェスティバル・ド・ジャポン』(日本祭り)で長野県人会が毎年販売、人気の高い「野沢菜漬け」。今年もその漬け込み作業がビリチバ・ミリン市の北
続きを読む -
日系社会ニュース
岐阜県人会ピクニック=母県の農高生をまねき=17日
ニッケイ新聞 2011年7月13日付け ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)は、家族慰安ピクニックを17日にサンパウロ州カブレウーヴァ市のモンテ・グラパ農場(Fazenda Monte Grapa,
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
茨城県人会創立50周年=先没者慰霊祭、敬老会を=母県から山口副知事迎え=8月21日
ニッケイ新聞 2011年7月12日付け 在伯茨城県人会(小林操会長)は8月21日午前10時から、同会創立50周年を記念し、敬老会をかねた先没者慰霊祭を同会館(Rua Bueno de Andrade
続きを読む -
日系社会ニュース
■尋ね人■藤井(旧姓吉田)美智子さんを知りませんか?
ニッケイ新聞 2011年7月9日付け 佐賀県庁国際課から、同県に住む坂井種登さんが親戚の藤井美智子さん(旧姓吉田)を探していると佐賀県人会に問い合わせがあった。 藤井さんは、62年に両親の吉田昌治
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
平和灯籠流し準備着々と=主催者らサンパウロ市で打合わせ
ニッケイ新聞 2011年7月8日付け レジストロ市のベイラ・リオ広場で8月6日に挙行される予定の「第3回平和灯籠流し」の準備会合が実行委員会(山村敏明会長)により順調に行われている。今年は核兵器廃絶
続きを読む -
日系社会ニュース
浜松=健康表現体操20周年に=川添代表らも参加
ニッケイ新聞 2011年7月8日付け 「楽しく無理なく長続き」—静岡生まれの健康表現体操が20周年を迎え、体操の考案者で健康音楽研究会会長でもある斉藤千代子さんが、5月28日に浜松アリーナで記念イベ
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
高知新聞百周年連載『南へ』=聴く移住史、音声版CD完成=富尾記者が県人会へ寄贈
ニッケイ新聞 2011年7月7日付け 南米に渡った高知県出身の移民の軌跡を綴った書籍『南へ 高知県人中南米移住100年』(高知新聞社刊)の音声版CDが制作されたとして、取材と本書の執筆を手がけた高知
続きを読む