県人会
-
イベント情報
7月青葉祭り=2日、23日開催
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け 青葉健康生活協会(中沢宏一会長)が主催する7月の青葉祭りが2日、23日(両日午前7時〜午後4時)に宮城県人会館(Rua Fagundes,152, Liberd
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
熊本県人会=訪日団参加者を再募集へ=新幹線開通祝し九州旅行
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け 熊本県人会(小山田祥雄会長)では、今春3月11日に実現した九州新幹線の全線開通を祝し、9月2日より故郷九州を訪れる6日間の旅を実施する。現在既に参加予定の68人
続きを読む -
日系社会ニュース
茨城県人会=母県に義捐金5百万円
茨城県人会(小林操会長)が、東日本大震災で被災した人々への義捐金として、500万円を県に直接届けた。同県人会の小林会長ら関係者が、報告のため来社した。 同会では、震災発生直後から、インターネットな
続きを読む -
日系社会ニュース
汎アマゾニア日伯協会=「地方にできないことを」=協会の役目を再確認=生田会長が活動を報告
ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 汎アマゾニア日伯協会の生田勇治会長、堤剛太事務局長が今月上旬に来聖、役員交代のあいさつなどで日系関係団体を訪問するとともに、同協会の活動を説明した。 東日本
続きを読む -
イベント情報
こどものその=慈善バザーを2、3日=即売市やショー、パエーリャも
ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 社会福祉法人子供の園(谷口ジョゼー理事長)が主催する『第28回こどものそのチャリティバザー』が7月2日(午前11時〜)、3日(午前9時〜)に同施設(Rua P
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
東日本大震災=コロニアの想い、被災地へ=全伯から義捐金約6億円=LARA物資以来の大支援=特に県人会や地方活発に
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 3月11日に発生した東日本大震災を受け、日系団体を中心に集められている義捐金の総額が6月末時点で、少なくとも約1160万レアル(約
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
戦後移民の役割とは何か=特別座談会=御三家の2会長に就任=世代交代はどうあるべきか=どう読む波乱の90年代=戦後派の活躍はあと10年?
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 今年に入り〃御三家〃のうちの2団体で戦後移民が会長に就任したことを受け、日系社会の世代交代について、その中における戦後移民の役割に
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
移民の日に思うこと=ブラジル日本都道府県人会連合会 会長 園田 昭憲
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け ブラジルの日本移民は、笠戸丸で1908年6月18日サントス港に781名の農業契約移民ほか自由渡航者12名が上陸して103年が過ぎま
続きを読む -
日系社会ニュース
茨城県人会=書道、墨絵、刻字の魅力知って=「墨の芸術展」を2、3日
ニッケイ新聞 2011年6月29日付け 在伯茨城県人会(小林操会長)は「墨の芸術展」を7月2、3両日、文協ビル(Rua Sao Joaquim, 381)貴賓室(Salao Nobre)で開く。同会
続きを読む