ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 334)

県人会 関連記事

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年6月7日付け  蕎麦は東京のものであり、今もTVの時代劇によく登場する「二八そば」は、江戸の頃からのものだし、あれは、そば粉8割に小麦粉2割を混ぜたことから生まれた言い方だが、いや—あれは一杯が16文だったので「二八」としたの説もありなかなかに複雑らしい。だが—神田の藪など江戸時代から続く蕎麦の名店は今も ...

続きを読む »

東日本大震災=けっぱれ! 岩手=立ち上がる被災地を歩く=最終回=39mの津波受けた田老=〃万里の長城〃に翻る日の丸

ニッケイ新聞 2011年6月4日付け  「まあ、復興には10年はかかるね」。菊地課長は唇を引き締めた。「町の復興プランを一生懸命に作っているところです」というが、津波が押し寄せた区域は国が家の新築を禁止する法令を出したので、その扱いが決まっていない。松本さんも「早く国の線引きを決めてもらわないと」と眉間にしわを寄せた。  「おと ...

続きを読む »

沖縄県人会=仲井眞知事が8月初来伯=創立85周年式典に出席

ニッケイ新聞 2011年6月4日付け  ブラジル沖縄県人会(与那嶺真次会長)が8月27日に開催する同会創立85周年記念式典に出席するため、仲井眞弘多知事が初来伯する。  沖縄にある42市町村のうち約30の町村関係者が慶祝団として来伯、28日には在伯出身者らにより、歓迎会も予定されている。  ペルー沖縄県人会創立100周年(21日 ...

続きを読む »

宮城県人会青葉祭り=4日、18日に開催

ニッケイ新聞 2011年6月4日付け  宮城県人会(中沢宏一会長)の主催する『6月青葉祭り』が4日、18日(午前7時〜午後4時)に同県人会館(Rua Fagundes,152)で開催される。  会場には各種バザーが出店、ADESC(農協婦人部連合会)による有機野菜や手作り製品が販売される。こけしや家紋の展示販売があるほか、小児喘 ...

続きを読む »

東日本大震災=けっぱれ! 岩手=立ち上がる被災地を歩く=第4回=真っ黒な波が押し寄せ=「酷すぎて涙も出ない」

ニッケイ新聞 2011年6月3日付け  「震災の後、僕への最初の安否照会はパラグアイからでした」。松本トミさんに連れられて市役所横の生涯教育センターに入ると、山田町2人目の岩手県人会賛助会員、教育委員会生涯学習課の菊地光明課長(こうめい、58)はそう語った。渡伯歴3回、南米の日系社会との深い絆を示す一言といえる。  実は沼崎喜一 ...

続きを読む »

東日本大震災=けっぱれ! 岩手=立ち上がる被災地を歩く=第3回=2年後の式典出席したい=県人会との深い所縁もつ

ニッケイ新聞 2011年6月2日付け  山田町の古い病院の一室を借りてスーパーが仮店舗を開けた。5月10日午後3時半、松本トミさんがそこで買い物をしていたら、ラジオからなにやら聞き覚えのある声が聞こえてきた。  「誰だろう・・・。あっ、千田さんだ!」。思わず心の中で叫んだ。ブラジル岩手県人会の千田曠曉会長はIBC岩手放送のラジオ ...

続きを読む »

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2011年6月2日付け  土曜日、4日  レジストロ寿司祭り、午前11時、HANGAR(BR-116, km 448)、5日も      ◎  モンチアズール日本祭り、午前11時、モンテアズール文化センター(Av. Tomas de Souza, 552,.Jd. Monte Azul)      ◎  池坊花展、 ...

続きを読む »

サントス厚生ホーム=フェスタジュニーナ開催=新鮮な海の幸がたっぷり!=5日

ニッケイ新聞 2011年6月1日付け  サントス厚生ホーム(前園マルセリーノホーム長)は、「フェスタジュニーナ」を6月5日正午から、同ホームで開く。入場料25レアル。  サントス名物の新鮮な海の幸を使った料理、同ホーム婦人部特製のさつま揚げ、うどんなどが用意されるほか、今年は花柳流門下生による日本舞踊、福島県人会スザノ支部による ...

続きを読む »

佐賀県人会で焼きそば会=県人会の味楽しんで

ニッケイ新聞 2011年6月1日付け  ブラジル佐賀県人会(吉村幸之会長)は5日午前11時から同会館(R.Pandia Calogeras,108,Aclimacao)で恒例の焼きそばとビンゴの会を催す。  豚でとった出汁に鶏、牛肉と色とりどりの野菜が入ったあんかけ焼きそば。案内に訪れた吉村ルシア婦人部長、長谷克枝事務局長は「県 ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年6月1日付け  5年ぶりに日本を訪ねてみて、どこか重苦しい空気を感じた。金融危機以来の景気の悪化はもちろん、東日本大震災、原発事故と立て続けに起きた国難ともいえる事態を受け、テレビも新聞もその関連報道ばかり。被災地域とは直接に関係のないところですら、その空気に染まっている▼帰伯後、この週末の取材先では「震 ...

続きを読む »