ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 350)

県人会 関連記事

新潟県がリオ水害に寄付=駐日ブラジル大使に目録渡す

ニッケイ新聞 2011年3月18日付け  新潟県は2月24日、東京事務所長を通してマルコス・ベゼーラ・アボッチ・ガルヴォン駐日ブラジル大使にリオ水害のお見舞金の目録を渡した。  当日渡された泉田裕彦知事からのお見舞い状には、県民を代表して「一日も早く被害に遭われた皆様が心の安らぎを取り戻されますよう心から祈っております」とし、「 ...

続きを読む »

ファトスBJ=190号発売

ニッケイ新聞 2011年3月18日付け  日系写真画報「FATOS BJ」190号が発売された。今月号の掲載写真は藤間流50周年、コチア青年移住55周年・花嫁移住51周年式典、裏千家初釜、香川、秋田、福岡各県人会の記念式典、日系政治家当選祝賀会、百歳表彰伝達式など。1冊15レアル。リベルダーデ広場の太陽堂で取り扱っている。

続きを読む »

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2011年3月17日付け 土曜日 19日  第84回蘭展、18〜20日、午前9時、文協貴賓室(R.Sao Joaquim,381)      □  芳賀農園ラン祭り、オルキダリオ・オリエンタル(Est.Sao Bento Lambari,km 27)、日曜日も開催      □  豊田豊個展「多次元の空間2011年 ...

続きを読む »

沖縄県人会=ゆいまーる精神を発揮!=全支部が義捐金の取りまとめ

ニッケイ新聞 2011年3月17日付け  沖縄県人会(与那嶺真次会長、44支部)は東日本大地震に関して14日、緊急常任理事会を開き、全44支部に義捐金の取りまとめを指示することを決議した。後に県人会本部が一括して県連の指定口座に振り込む。  与那嶺会長、松堂忠顕、島袋安雄両副会長、金城ルイス会計理事が15日に来社し説明した。   ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年3月17日付け  国難といっていい東日本大震災。世界中の著名人のメッセージや大型寄付、学生らによる街頭募金活動などが、明らかになる被害状況とともに伝わってくる。中国、韓国しかり。普段は火花散る日本近海あたりにもニッポンガンバレの渦が見えるようだ▼コロニアも頑張る。15日には文協、県連、援協が義捐金用口座を ...

続きを読む »

東日本大震災=全伯で募金呼びかけ開始=アマゾンからパラナまで=各地で同時多発的に進む=「みなで義捐金送ろう」

ニッケイ新聞 2011年3月16日付け  東日本大震災の被災者のために全伯各地で義捐金の募集が始まった。サンパウロ州の代表団体や県人会はもちろん、北はアマゾンから、サンパウロ州地方部のノロエステ線沿線、パラナ州、リオ州、サンパウロ州海岸部などで募金が検討中、もしくはすでに始まっている。「今回の地震はあまりに酷い。いてもたってもい ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年3月16日付け  一体どこの口座に義捐金を振り込んだら良いのか——そんな疑問を抱く読者も多いだろう。東日本大震災の被害が甚大だった宮城、岩手、福島の各県人会および茨城県人会はもちろん、文協、援協、県連も口座を公開した。さらに日本の海外日系人協会も呼びかけ始めた。少なくとも計8口座あり、まだ増える可能性があ ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2011年3月15日付け  ニッケイ新聞では東日本大震災で亡くなった方々に哀悼の意を表すために、震災追悼法要が行われる今週木曜まで、伯字紙の習慣にならい日系社会面の左上に特別に2本の黒線を入れる。被災した地方の県人会だけでなく本紙にも連日、ブラジルメディアが詰め掛けている。今回の大震災に対する対処は、日系社会内に留 ...

続きを読む »

「女川の家族を探して!」=原発近くにブラジル人5人居住=宮城県人会へ安否相談に=県内だけで1千人説も

ニッケイ新聞 2011年3月15日付け  「女川にいる家族を探して下さい!」。13日(日)午前、そんな悲痛な声がサンパウロ市のブラジル宮城県人会館にこだました。折りしも福島原発に続いて女川原発からの放射能漏れの疑いもあるとの報道が流れる中、サンパウロ市にいる留守家族は必死の思いで、東北大地震の被災地に住む息子や娘の安否を確認すべ ...

続きを読む »

東日本大震災=東北3県人会が義捐金受付け=リベルダーデで追悼行事も=17日に初七日法要

ニッケイ新聞 2011年3月15日付け  東日本大震災で特に大きな被害が報告されている宮城、岩手、福島の各県人会が発起人となり、犠牲者の初七日法要を執り行うことを決めた。各県人会ではさらに、今週から見舞義捐金の受付と、たずね人の消息に関する問い合わせの受付も開始した。  11日の地震発生以来、各県人会では問い合わせや、伯メディア ...

続きを読む »