県人会
-
今週末の催し
-
日系社会ニュース
東京五輪でスポーツ交流=ブラジル選手受け入れ9件=遠野市などホストタウンに
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、スポーツの活性化、グローバル化の推進、観光振興などを目的として、日本の地方自治体が海外選手団の誘致を進めている。岩手県遠野市、静岡県浜松市などがブ
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》「日本の歴史」講座、最終回迎え=毎回大盛況、来年も継続予定
今年3月に始まった日本の歴史についての連続講座が10日に最終回を迎えた。ブラジル漫画協会(佐藤フランシスコ紀行会長)と三重県人会(下川孝会長)の共催。「日本を知らないブラジル人に日本の歴史を教える」
続きを読む -
日系社会ニュース
宮城県から農業研修生=2カ月半、各地の農場で学ぶ
「宮崎県農業青年ブラジル国研修」の2017年度研修生として、戸切誠人(とぎりまさと)さん(25、宮崎)が8日、宮崎県人会の竹下達也会長、高橋久子さん、吉加江紀子さんとともに来社した。 実家では父親
続きを読む -
今週末の催し
-
日系社会ニュース
■尋ね人■岩手県葛巻町出身
ブラジル岩手県人会(千田曠暁会長)が岩手県葛巻町出身の移住者もしくはその子孫を探している。葛巻町役場から同県人会に該当者の情報を求める依頼があった。1971年に取りまとめられた葛巻町出身の移住家族の
続きを読む -
日系社会ニュース
叙勲の栄誉、家族と喜ぶ=菊地、城田、ヒサノ3氏=在聖総領事「日系社会のお手本」
【既報関連】平成29年度秋の叙勲伝達祝賀式が7日午後3時から、在聖総領事公邸で行われた。旭日章及び瑞宝章を合わせた4103人の受章者のうち、ブラジルからは9人が受章。在聖総領事館管内からは旭日双光章
続きを読む -
日系社会ニュース
東京五輪音頭がニュースに=アチバイア花と苺祭りで
『アチバイア花と苺祭り』(2017年度入場者数10万3000人)で9月23日、にぎやかに「東京五輪音頭」を踊った模様が、日本のTBSニュースで取り上げられた。 その様子をみた東京オリンピック委員会
続きを読む -
どこから来たの=大門千夏
どこから来たの=大門千夏=(3)
この通りには左側に広島県人会、全国拓殖連盟の事務所があり、そのずっと向こうには東山銀行もあった。右側には散髪屋、事務用家具店、美容院、八百屋、木工所まであり、どれも家族経営の小さな商いで、事務用家具
続きを読む -
日系社会ニュース
ご長寿会員、200人で祝福=沖縄スザノ支部、第62回敬老会
ブラジル沖縄県人会スザノ支部(比嘉門ヒデキ支部長)は3日、第62回敬老会を同支部会館にて開催した。80歳以上の長寿会員48人を表彰し、婦人部手作りの料理と琉球舞踊でお祝い。参加者200人でおじぃとお
続きを読む