県人会
-
イベント情報
島根県人会8日=第5回慈善バザー
ニッケイ新聞 2009年11月6日付け ブラジル島根県人会(古田川英雄会長)は、「第5回慈善バザー」を8日午前10時から午後5時まで同県人会館(Rua das Rosas, 86 – P
続きを読む -
大耳小耳
-
イベント情報
-
日系社会ニュース
ASEBEX=日本留学・研修制度50周年=「かけがえのないチャンスに感謝」=日伯友好の懸け橋に
ニッケイ新聞 2009年11月5日付け 「かけがえのない機会を与えてくれた日本、先人に感謝」――。日本留学・研修が公式に始まり今年で50周年。全OB・OGの集まりであるASEBEX(日本留学生研修員
続きを読む -
日系社会ニュース
愛媛県交流事業=県から4人が来伯=「ブラジルで日本見えた」
ニッケイ新聞 2009年11月5日付け 愛媛県海外協会とブラジル愛媛県人会が実施する海外交流研修事業で、9月に同県から研修生が来伯した。18日間の滞在で農業研修や視察、ホームステイなどを体験、帰国を
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
カラオケ日本一へ挑戦=音協優勝の大橋さん=熊本弁で歌いあげ
ニッケイ新聞 2009年11月5日付け 9月に愛知県人会館で開催された日伯音楽文化協会(音協、上岡正雄会長)主催の第57回全伯歌謡唱歌コンクールで優勝した大橋小百合さん(21、三世)がブラジル代表と
続きを読む -
県連ふるさと巡り=アマゾン80周年式典へ=過去最多の211人参加
県連ふるさと巡り=アマゾン80周年式典へ=過去最多の211人参加=連載《4》=ベレン=平和劇場や市場を散策=「二、三世の時代ですね」
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け ベレン滞在3日目も午前中、平和劇場(Teatro da Paz)へと向かった。道すがら、栃木県人会長の坂本アウグスト進さん(64)と話す。 終戦直後1945
続きを読む -
日系社会ニュース
日本文化を楽しむ一日=書華展、「節目」で竹
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け 「第21回書華展」(財団法人書海社南米支部、池坊華道会南米支部鈴木幸華社中共催)が10月24~25日、静岡県人会館で開催された。会場には池坊華道会南米支部の鈴
続きを読む -
大耳小耳