県人会
-
日系社会ニュース
ブラジルの〃ニッポン〃を満喫=サンパウロ市=12回目の県連日本祭り=3日で17万人訪れる
ニッケイ新聞 2009年7月21日付け ブラジルを代表する日系イベント「第十二回日本祭(フェスティバル・ド・ジャポン)」が十七日から十九日まで三日間、サンパウロ市のイミグランテス会場で開催された。ブ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭り=やっぱり人気の郷土食=定番、新商品に長い列
ニッケイ新聞 2009年7月21日付け いらっしゃい!――、売り子が声を張り上げる姿が会場のあちこちでみられた郷土食は、日本祭の目玉の一つ。今年は四十二県人会と福祉団体など六団体が趣向を凝らした様々
続きを読む -
日系社会ニュース
旧移住センター再整備=「日系人の思いつながった」=協力委の西村正委員長=各日系団体に感謝状
ニッケイ新聞 2009年7月18日付け 旧神戸移住センターを改修・再整備して六月三日に開館した「神戸市立海外移住と文化の交流センター」へのブラジル側の募金活動に感謝するため、海外日系人会館協力委員会
続きを読む -
日系社会ニュース
数奇な運命たどった優勝旗=パラー=岸信介元総理が寄贈=北伯で盗難、サンパウロ州で発見=アマゾン80周年で返還
ニッケイ新聞 2009年7月18日付け 盗難に遭って長らく行方不明になっていた、岸信介元首相が北伯野球連盟に寄贈した優勝旗が、数奇な運命を辿ってようやく元の場所に戻っていたことが、ニッケイ新聞の調べ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭りいよいよ開幕=イミグランテス展示場で=19日まで
ニッケイ新聞 2009年7月18日付け 県連主催によるブラジル日系社会最大級の日本文化イベント「第十二回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)」が十七日正午、サンパウロ市のイミグランテス展示場で開
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
チエテ公園に「県連の森」=日本祭に先立ち1千本植樹
ニッケイ新聞 2009年7月17日付け 「環境」をテーマにした第十二回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭)が十七日に始まるのに先立ち、十四日、主催の県連(与儀昭雄会長)、ブラジル・ニッポン移住者協
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
日系社会ニュース
日本祭りに準備万端=長野県人会=今年も名物「野沢菜漬け」=総出で漬け込み360キロ
ニッケイ新聞 2009年7月17日付け 県連主催の第十二回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)がきょう十七日から三日間、サンパウロ市のイミグランテス展示場で開催される。フェスティバルの楽しみと言
続きを読む