ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 449)

県人会 関連記事

ブラジルの〃ニッポン〃を満喫=サンパウロ市=12回目の県連日本祭り=3日で17万人訪れる

ニッケイ新聞 2009年7月21日付け  ブラジルを代表する日系イベント「第十二回日本祭(フェスティバル・ド・ジャポン)」が十七日から十九日まで三日間、サンパウロ市のイミグランテス会場で開催された。ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、与儀昭雄会長、加藤恵久実行委員長)が主催。各県人会自慢の郷土食をはじめ、舞台では郷土芸能や太鼓 ...

続きを読む »

日本祭り=やっぱり人気の郷土食=定番、新商品に長い列

ニッケイ新聞 2009年7月21日付け  いらっしゃい!――、売り子が声を張り上げる姿が会場のあちこちでみられた郷土食は、日本祭の目玉の一つ。今年は四十二県人会と福祉団体など六団体が趣向を凝らした様々な料理を提供した。  「雨が降らず助かった」と杉本教雄会長が語る静岡県人会のバンカでは、タレの香りが香ばしい、炭火で焼き上げたうな ...

続きを読む »

旧移住センター再整備=「日系人の思いつながった」=協力委の西村正委員長=各日系団体に感謝状

ニッケイ新聞 2009年7月18日付け  旧神戸移住センターを改修・再整備して六月三日に開館した「神戸市立海外移住と文化の交流センター」へのブラジル側の募金活動に感謝するため、海外日系人会館協力委員会・西村正委員長(財団法人日伯協会理事長)が来伯し、十日午後二時からブラジル日本文化福祉協会貴賓室で報告を行った。  募金運動を仲介 ...

続きを読む »

数奇な運命たどった優勝旗=パラー=岸信介元総理が寄贈=北伯で盗難、サンパウロ州で発見=アマゾン80周年で返還

ニッケイ新聞 2009年7月18日付け  盗難に遭って長らく行方不明になっていた、岸信介元首相が北伯野球連盟に寄贈した優勝旗が、数奇な運命を辿ってようやく元の場所に戻っていたことが、ニッケイ新聞の調べで分かった。この優勝旗が発見されたのは昨年の暮れ頃、なんとサンパウロ州沿岸部サンビセンテ市の骨董市のフェイラだった。見るに見かねた ...

続きを読む »

日本祭りいよいよ開幕=イミグランテス展示場で=19日まで

ニッケイ新聞 2009年7月18日付け  県連主催によるブラジル日系社会最大級の日本文化イベント「第十二回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)」が十七日正午、サンパウロ市のイミグランテス展示場で開幕した。  好天に恵まれた初日。正午過ぎに会場を訪れると、郷土食のコーナーでは準備中のところが多い中、千葉県人会のバンカには手巻き ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2009年7月18日付け  トメアスー第一回移民山田元さんの講演会が二十日午後六時半から、文協貴賓室で行なわれる。入場無料。収益が八十周年の支援金となる。人文研の「図書即売市」が開かれるほか、トメアスー農協による熱帯果実ジャムなどを販売するコーナーでは、ミス・トメアスーの久保田タチアーニさん(17)も売り子として参 ...

続きを読む »

チエテ公園に「県連の森」=日本祭に先立ち1千本植樹

ニッケイ新聞 2009年7月17日付け  「環境」をテーマにした第十二回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭)が十七日に始まるのに先立ち、十四日、主催の県連(与儀昭雄会長)、ブラジル・ニッポン移住者協会(小山昭朗会長)、オイスカ・ブラジル総局(高木ラウル会長)ら関係者百人が中心となり、サンパウロ州立チエテ・エコロジコ公園内の「日 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2009年7月17日付け  浪曲師は客席を見てお題を決め、三味線を務める曲師は浪曲師の第一声でそれを知る。十二日の援協チャリティーショーで浪曲の国本武春師匠が「英国密航」を披露したが、「『別天地があるんじゃないか』と、向こう見ずでも大きな夢に突き動かされた幕末の武士は、皆さんにだぶるのでは。私も大好きなネタ」と説明 ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2009年7月17日付け  日系初の空軍総司令官に上りつめた斉藤準一大将に、十分間ほど取材する機会があった。途中、私が質問するポルトゲースの下手くそさに見かねて、「日本語で質問したらいい」と言ってくれた。普通はそれを理由に取材を打ち切られそうなものだが、逆に助け舟を出され、有難くて涙が出そうになった。もちろん返答は ...

続きを読む »

日本祭りに準備万端=長野県人会=今年も名物「野沢菜漬け」=総出で漬け込み360キロ

ニッケイ新聞 2009年7月17日付け  県連主催の第十二回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)がきょう十七日から三日間、サンパウロ市のイミグランテス展示場で開催される。フェスティバルの楽しみと言えば、各県人会が趣向を凝らした郷土食。その一つ、長野県人会が長年提供している「野沢菜漬け」の漬け込み作業が十三日、ビリチバ・ミリン ...

続きを読む »