ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 455)

県人会 関連記事

百周年赤ちゃんと百歳の移民の日=日系社会の礎と将来

 昨年、全伯で盛り上がった日本移民百周年――、あれから一年が経った。百一周年目の今年は今後を占う意味でも重要な年だ。そこで、日系社会の新旧の両端ともいえる二つの物語を紹介する。一つ目は、今年百歳の仲間入りをする安里翁の足跡を辿り、もう一つは、ちょうど百周年の移民の日とその前の日に生まれ、次世代の日系社会を担うであろう、今年一歳を ...

続きを読む »

トメアスー=幻の世界的エネルギー構想あった=アマゾン移住80周年記念企画=大物政治家との深い絆=千葉三郎の想い振り返る=岸信介が〃お忍び〃で

 アマゾン河口最大の都市ベレンから南に百十キロにある〃北伯移民のふるさと〃トメアスーを舞台にした、現代に通じる幻の大エネルギー構想があったことは、あまり知られていない。ブラジルに縁のある大物政治家といえば、セラードに入れ込んだ渡辺美智雄氏(大蔵大臣など六大臣職)や、海外移住家族会連合会の会長を長年務めた田中龍夫氏(通産大臣、文部 ...

続きを読む »

沖縄のこころ伝えて15年=琉球民謡保存会=発表会のある記念式典=日本の会長らも祝福に

ニッケイ新聞 2009年6月18日付け  琉球民謡保存会ブラジル支部(仲村善正支部長)の創立十五周年記念式典が七日午後一時から、サンパウロ市の沖縄県人会館で開かれた。日本の同保存会本部から久高友吉会長など四人が祝福のため来伯。式典後は同支部の愛好者たちによる発表会が行なわれ、五百人以上の人たちで終日にぎわいを見せた。  一九九四 ...

続きを読む »

岩手県人会=50周年の記録を映像に=「いわて人の絆堅く」完成

ニッケイ新聞 2009年6月18日付け  ブラジル岩手県人会(千田曠暁会長)の創立五十周年記念DVD「いわて人(びと)の絆堅く」がこのほど完成した。  昨年六月に、日本から達増拓也知事をはじめとして県庁・県議会・賛助会慶祝団、岩手郷土芸能団、盛岡山車推進会、ニューヨーク、アルゼンチン、パラグアイ県人会代表を迎え、盛大に祝した同県 ...

続きを読む »

岐阜県人会=やきそば大会=21日

ニッケイ新聞 2009年6月18日付け  ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)は二十一日午前十一時から午後三時まで、同会館(ブエノ・デ・アンドラーデ街446)で恒例のやきそば大会を開催する。  値段は十レアルで、持ち帰りも可能。同会では「好評で常連が毎回増えています。ご家族、お友達をさそってぜひご来場ください」と呼びかけている。

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2009年6月18日付け  このほど創立五十周年記念DVD「いわて人の絆堅く」を完成させた岩手県人会。このDVDのほか、会の活動を紹介するものも制作中。「一番大変だったのは資金面」と千田曠暁会長は苦笑しつつも、「記念誌は書く人がいないし、読む人も少ない。映像だったらもっと多くの人に親しんでもらえる」。今後このような ...

続きを読む »

宮城の青葉祭り=20、21日開催

ニッケイ新聞 2009年6月17日付け  今月二回目の青葉祭り(主催=青葉健康生活教会)が二十、二十一両日、宮城県人会館(ファグンデス街152)で開かれる。  食事処では定番のサンマ定食、イカポッポ焼き、イカ入りソースやきそばと、郷土料理百選選定委員会で宮城の郷土料理に選ばれた「はらこ飯」と「ずんだ餅」。  その他、ADESC( ...

続きを読む »

福島県人会=短期研修生募集

ニッケイ新聞 2009年6月17日付け  ブラジル福島県人会(小島友四郎会長)は短期研修生の募集を行っている。定員は六人。対象は十八歳から四十歳までの福島県人会員かその子弟で、日本に親戚がいることが条件。日本語は少々分れば良い。  研修期間は来年一月末から二週間。希望者は七月三日までに同県人会事務所へ申込書を提出すること。面接は ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2009年6月17日付け  どうも気になることがある。日本の報道によれば「開かれた行政をもとめるいわての会」が、昨年六月に岩手県議五人がブラジルなど三カ国を回った海外視察に旅費支出は不当だとして、知事に対し、その経費約四百四十二万円を県に返還するように住民監査請求を行った。イグアスの滝などを訪れたことが問題らしく、 ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2009年6月16日付け  都道府県の海外視察における公費支出への批判が、今度は岩手県で起こった。それも昨年のブラジル県人会五十周年に関するものだという。  毎日新聞によれば、県議五人は伯・亜・米国の視察でイグアスの滝やブエノスアイレスなどを訪問。市民団体が、議会制度事情調査やCO2削減に関する調査という視察予定が ...

続きを読む »