県人会
-
日系社会ニュース
茨城県人会=卒寿男女もかくしゃくと=敬老会90人で和気藹々
ニッケイ新聞 2009年6月2日付け 在伯茨城県人会(小林操会長)は、五月三十一日午前十時から同県人会館で第二十三回敬老会を催した。約九十人が集まり、娘、息子や孫ら家族と訪れる人が多くみられた。
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
伯・パから神戸へ28万レ=旧移住センター改修募金=澁谷伯カワサキ社長=「皆さんの協力に感謝」
ニッケイ新聞 2009年5月30日付け 多くの移住者が日本最後の数日間を過ごした旧神戸移住センター。神戸市が中心となって同センターを「海外移住と文化の交流センター」として改修・再整備する事業に対し、
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市に広島大学センター=USPと大学交流推進へ
ニッケイ新聞 2009年5月30日付け 【中国新聞】広島大学は、サンパウロ市の広島文化センター内に「広島大学ブラジルセンター」を開設した。中南米最大のサンパウロ大学と大学間協定を締結することでも基本
続きを読む -
オーリャ!
-
イベント情報
-
日系社会ニュース
バルゼア・アレグレ移住地=「評価ゼロ」から州随一の〃養鶏の里〃へ=南マ州=入植50年、盛大に祝う=来年には道路舗装も
ニッケイ新聞 2009年5月29日付け 「評価ゼロの土地」から州随一の養鶏集団地へ―。南マット・グロッソ州のバルゼア・アレグレ移住地は今月二十三日、「入植五十周年記念祭」(沖島義智実行委員長)を約五
続きを読む -
リオ=杉村公使ゆかりの地を行く=岩手県人会が墓参旅行
リオ=杉村公使ゆかりの地を行く=岩手県人会が墓参旅行=連載《下》=リオに眠る杉村公使=改修1年後の墓参り
ニッケイ新聞 2009年5月29日付け 駐ブラジル日本国第三代公使の杉村濬(ふかし)をブラジル移民政策へと駆り立てた背景には何があったのか――。 杉村公使は一九〇五年四月にリオ州ペトロポリスに着任
続きを読む -
リオ=杉村公使ゆかりの地を行く=岩手県人会が墓参旅行
リオ=杉村公使ゆかりの地を行く=岩手県人会が墓参旅行=《上》=ペトロポリス=往時の面影残す旧公使館=安見さん2年かけ〃発見〃
ニッケイ新聞 2009年5月28日付け この人抜きには日本人ブラジル移民史を語ることができない――。一九〇五年四月十九日、駐ブラジル日本国第三代公使として着任し、日本にブラジル移民への種を蒔いた杉村
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点猫■旧公使館を文化センターに=安見清さん
ニッケイ新聞 2009年5月28日付け 杉村濬(ふかし、岩手県盛岡市出身)日本国第3代公使が過ごしたリオ州ペトロポリスの旧公使館に、岩手県人会「リオ杉村公使墓参旅行」の一行31人を案内した安見清さん
続きを読む