ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 469)

県人会 関連記事

琉球民謡保存会=5日に第15回民謡大会=今年からチビッコ部門も

ニッケイ新聞 2009年4月1日付け  琉球民謡保存会ブラジル支部(仲村善正支部長)は五日午後二時から沖縄県人会サロン(トマス・デ・リマ街72)で「第十五回琉球民謡大会」を開催する。  新人、優秀、最高、グランプリの各部門のほか、今年から十一歳以下のチビッコ部門も設置。計九十人の愛好者が沖縄の着物に身を包み、日頃の成果を発表する ...

続きを読む »

文協評議員選挙=開票結果=新評議員を一挙発表

ニッケイ新聞 2009年3月31日付け  ブラジル日本文化福祉協会の評議員選挙が二十八日、定期総会の中で実施され、即日開票の結果、五十人の正評議員、二十五人の補充評議員が決定した。当選者・団体の名称および得票数の一覧表を本紙上で掲載する。  表は得票順に掲載。「候補者名」欄中、団体名の中にある個人名は代表者の氏名。  一覧表の右 ...

続きを読む »

フェスチバルは緊縮予算で=県連総会=経済危機下、より一致協力を=黒字計上も財政厳しく

ニッケイ新聞 2009年3月28日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)は二十六日午後、サンパウロ市の栃木県人会館で第四十三回定期総会を開き、各種報告・議題を審議した。七月に控えた県連最大行事、フェスチバル・ド・ジャポン(日本祭)の予算は、昨年度支出より約六十万レアル低めに押さえた百万レアルを計画。今年は「環境」 ...

続きを読む »

埼玉県人会=定期総会

ニッケイ新聞 2009年3月28日付け  在伯埼玉県人会(根本信元会長)は五日午前十時半(第二次招集)からビラ・マリアーナ区の「SOHO源氣」(ドミンド・デ・モライス街1425)内の同事務所で二〇〇九年度定期総会を開く。  主な議題は二〇〇八年度事業・収支報告および〇九年度事業計画・予算案の審議。役員改選など。総会後、正午から昼 ...

続きを読む »

福田康雄氏=一周忌法要

ニッケイ新聞 2009年3月28日付け  昨年四月五日に亡くなった福田康雄氏(熊本県人会元会長、ブラジル日本都道府県人会連合会元副会長)の一周忌法要が四月四日午後四時からモジ市の本派本願寺(セナード・ダンタス街886)で行なわれる。  当日は熊本県人会がバスを用意する。希望者は三十一日までに同会(電話11・5084・1338)ま ...

続きを読む »

琉球國祭り太鼓が10周年=アニェンビーで記念発表会=4月5日

ニッケイ新聞 2009年3月28日付け  沖縄県人会のエイサー太鼓団体「琉球國祭り太鼓」(浦崎直秀代表)が今年十周年を迎え、記念発表会「島に戻てぃ(De Volta as Origens)」を四月五日午後一時から午後四時まで、アニェンビー国際会議場大講堂(Av.Olavo Fontoura,1209)で開く。レアル銀行が協賛。入 ...

続きを読む »

2倍の予算つかった日伯交流年=国際交流基金=手応え充分の百周年=新旧所長が現状を総括

ニッケイ新聞 2009年3月27日付け  国際交流基金サンパウロ日本文化センターの所長、西田和正さん(60、熊本)が帰朝するにあたり、新任の内山直明さん(58、新潟)をともなってあいさつに来社した。昨年の百周年には、結城座、現代美術展、現代舞踊など通常のサンパウロの予算二億数千万円に倍する予算を使って主催事業を積極的に行い、ブラ ...

続きを読む »

鳥取県人会=やきそば会

ニッケイ新聞 2009年3月27日付け  鳥取県人会(本橋幹久会長)主催のやきそば会が、四月五日午前十一時から、ブラジル鳥取交流センター(ドナ・セザリア・ファグンデス街323)で開かれる。  婦人部特製のやきそばの値段は十四レアル。そのほか、ギョウザやデザートなども販売。同県人会で実施している文化講座の生徒たちによる発表などもあ ...

続きを読む »

三枝たか子さん=自閉症教育の成果語る=2年間の報告を講演会で=「家庭のしつけが重要」=生徒の成長ぶりに驚嘆

ニッケイ新聞 2009年3月25日付け  サンパウロ自閉症療育学級の青空学級(PIPA=菊地義治代表)は二十一日午前九時から、三枝たか子JICAシニアボランティアの「生活療法によるブラジル自閉症教育」講演会を、リベルダーデのブラジル宮城県人会館で開催し、百人弱が足を運び、熱心に聞き入った。薬療法には頼らない生活療法による自閉症児 ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2009年3月25日付け  「この島の人は誰も、一回も沖縄に帰っていない。そんなでは駄目です」。今回の県連ふるさと巡りでイーリャ・グランデに立ち寄った時、現地日系人全員が沖縄系であるにも関わらず、一人も沖縄に行ったことがないと聞き、一行に十一人いた沖縄系の参加者は、そう真剣な表情で危機感を訴え、急きょ島民を集め、沖 ...

続きを読む »