ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 507)

県人会 関連記事

大耳小耳

ニッケイ新聞 2008年8月29日付け  去る七月十八日から二十日までの三日間行われた県連の「第十一回フェスティバル・ド・ジャポン」。「グアタパラ新聞」によれば、十九日には、グアタパラ移住地からもバス一台を貸しきって四十人ほどで訪れた。午前六時に出発し、午前十一時に到着したのだとか。ほかにもバス貸切で訪れた地方の日系団体関係者は ...

続きを読む »

「ゆいまーる」の心伝えたい=沖縄百周年=7百人集い慰霊法要

ニッケイ新聞 2008年8月28日付け  沖縄県人ブラジル移民百周年を記念した開拓先亡者追悼慰霊法要が、二十三日午前十時過ぎから沖縄県人会サロンで行なわれ、県人会関係者ほか母県、各国からの慶祝団など七百人以上が出席した。  献楽、献花、献茶の儀に続き、導師を務める采川道昭・曹洞宗南米別院仏心寺総監ほか僧侶が入場。追悼の辞を読上げ ...

続きを読む »

県連日語模擬試験=9月7日に実施

ニッケイ新聞 2008年8月27日付け  【既報関連】ASBEX(留学・研修生OB会)とブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)は、県費留学生・海外技術研修員日本語模擬試験を、九月七日にブラジル栃木県人会(Rua Capitao Cavalcante,56)で開催する。  受付時間は午前八時半から九時まで、試験時間は九時半 ...

続きを読む »

沖縄県人移民100周年=1600人パレードで祝う=ビラ・カロン=賑わった第6回おきなわ祭り=2万5千人が郷土文化を堪能

ニッケイ新聞 2008年8月27日付け  沖縄県人移民百周年を記念した「第六回おきなわ祭り」(県人会ビラ・カロン支部主催)が二十三日正午から、同支部会館前の運動場で行われた。昨年は一万五千人が来場した同祭り。今年は地元住民、県人会関係者など二万五千人(主催者発表)が来場。母県沖縄、ハワイ、アメリカ、欧米などからの慶祝団も多数訪れ ...

続きを読む »

県連GB大会=総合優勝は大分

ニッケイ新聞 2008年8月27日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)主催の「第二十二回県人会対抗ゲートボール大会」が、十七日午前からブラジルゲートボール連合コートで行われた。  二年ぶりの開催。高齢者組(七十歳以上)は二十四チーム、壮年組(六十九歳以下)は十八チームがそれぞれ参加し、日頃の成果を存分に発揮した ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年8月27日付け  沖縄県人移民百周年祭典が終了した。  取材した側からすれば「沖縄尽くし」の週末。二十二日の歓迎会から二十四日の式典まで、どの会場でもその人数に驚き、日系人口の一割を占める県系社会が記念の年にかける思いを感じた。  祝賀パレードが今回初めてカロンに移ったこと、ジアデマの式典に四千人もの人が ...

続きを読む »

サンパウロ州議会=コミュニティ代表を顕彰=日系では原沢和夫さんに

ニッケイ新聞 2008年8月27日付け  サンパウロ市イビラプエラ区内のサンパウロ州議会で十九日夜、おもなブラジルの民族コミュニティー代表者を表彰する式典が開かれ、日系コミュニティーを代表して、元文協評議員会長と援協会長を務めた原沢和夫さん(84、新潟県出身)が表彰された。サンパウロ州議会外国文化コミュニティー協議会(CONSC ...

続きを読む »

埼玉県人会=創立50周年、移住90年式典=県議13人が駆けつけ=31日

ニッケイ新聞 2008年8月27日付け  在伯埼玉県人会(根本信元会長)は県人会創立五十周年・県人移住九十周年式典を三十一日午前十時から、ヴィラ・マリアーナ区の栃木県人会(Rua Capitao Cavalcante 56)で開催する。  同式典には、同県議会議員で構成される日伯友好議員連盟(六十二人、竹並万吉会長)から十三人が ...

続きを読む »

アチバイア花と苺祭り=百周年イベントで盛大に=来月5日から

ニッケイ新聞 2008年8月26日付け  サンパウロ州アチバイア市、オルランジア協会(平中信行会長)主催の人気イベント、「花と苺祭り」が九月五、六、七、十二、十三、十四、十九、二十、二十一日の計九日間にわたり、同市のエドムンド・ザノニ市立公園(Av.Horacio Neto,1030)で開催される。今年で二十八回目。  今年のテ ...

続きを読む »

沖縄県人移民百周年=先人の教えを次世代に=ジアデマ=世界のウチナーンチュ4千人=次の百年へ誓いあらたに

ニッケイ新聞 2008年8月26日付け  先人の教えを次世代に――。沖縄県人ブラジル移民百周年記念式典が二十四日午前十時半から、ジアデマ市の沖縄文化センターで開かれた。笠戸丸契約移民七百八十一人のうち三百二十五人を占めた沖縄県人。式典には国内外から約四千人のウチナーンチュが一堂に集い、今日の県系社会発展の礎となった先人への感謝と ...

続きを読む »