県人会
-
わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇
わが移民人生=おしどり来寿を迎えて=山城 勇=(70)
県人会では佐賀県人会からの案内状があって私は、沖縄県人会を代表して式典に参列、初めて井上武記者と対面することとなった。 そして取材後のひと時を利用してわが家に案内一族に紹介し夕食を共にした。 限
続きを読む -
わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇
わが移民人生=おしどり来寿を迎えて=山城 勇=(69)
達弥と政義君は無事6ヶ月間の青年隊訓練を終了、そして地元で後6ヶ月の一般労務について所期の目的を果たすことが出来た。 それだけに日本語もかなり上達するようになり、精神的にも成長したことが充分伺えた
続きを読む -
イベント情報
消えた故郷に思いを寄せ=ジャクチンガ会、12日
サンパウロ州ポンペイア市近郊ジャクチンガ移住地の出身者が集う『第21回交流食事会』が、(10月)12日午前9時から山形県人会(Av. Liberdade, 486, Sala 24)で行なわれる。
続きを読む -
イベント情報
「第1回筝曲のしらべ」=初の合同演奏会を8日
琉球筝曲興陽会ブラジル支部(山城八重子支部長)と琉球筝曲保存会ブラジル支部(城間秀子支部長)が初共催する『第1回筝曲のしらべ合同演奏会』(国吉涼子実行委員長)が、8日午後2時からサンパウロ市の沖縄県
続きを読む -
わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇
わが移民人生=おしどり来寿を迎えて=山城 勇=(67)
1975年になって私は、初めて県人会本部理事に推挙され、それ以来1988年に至る13年間、理事・会計監査12年、副会長5年、そして県人会長の職責を務めることになったのである。 その間ボランティア活
続きを読む -
今週末の催し
-
イベント情報
日本留学研修奨学制度説明会=ASEBEX、30日に
ASEBEX(日本元研修生留学生協会、外間フェリッペ敬会長)は、「日本留学研修奨学制度説明会」を30日午後1時半から、援協本部ビル内5階の神内ホール(Rua Fagundes, 121)で開催する。
続きを読む -
大耳小耳
-
わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇
わが移民人生=おしどり来寿を迎えて=山城 勇=(66)
子供たちの学校休日をフエイラ稼業に就労させて、学業をおろそかにする何とも苦い思いであった。 自分が県人会活動に傾注していると結果的に家族を犠牲にせざるを得なくなる。 これは誰もが知っている当然の
続きを読む -
わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇
わが移民人生=おしどり来寿を迎えて=山城 勇=(65)
県人移民80周年記念親善訪問団の顛末 1988年4月23~24日 南米・北米チャリテイー公演 34名 団長 宜野座嗣剛一行 県人移民80周年記念 「親善訪問団」の来伯 この芸能団は、県
続きを読む