ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 527)

県人会 関連記事

鶴賀栄治氏

ニッケイ新聞 2008年5月15日付け  カニカマ製造会社のMGSFOODS社、医療機器を取り扱うDIBMED社の社長を務める鶴賀栄治さんが十三日午後五時頃、ガンのため療養中のサンタクルス病院で死去した。享年七十四歳。  島根県壱岐郡西郷町出身。コチア青年として一九五七年に渡伯後、レジストロでの茶栽培を経てサントス、マセイオで漁 ...

続きを読む »

宮城県人会=17、18日に青葉祭り=仙台御輿のお披露目も

ニッケイ新聞 2008年5月15日付け  ブラジル宮城県人会(中沢宏一会長)は十七、十八両日午前九時から午後三時まで、恒例の青葉祭りを同県人会(Rua Fagunds,152)で開く。  今回は仙台市も青葉祭りが行われるために、同じ日に開催される。また、拡張工事をおこなった舞台と仙台宮城御輿の清め式が行われる。  さんま定食、イ ...

続きを読む »

九州ブロック運動会=多彩な競技、くじ引きも=18日

ニッケイ新聞 2008年5月15日付け  第六回九州ブロック親睦運動会(担当=佐賀県人会)が十八日午前九時からブラジル沖縄文化センター(Av.7 de Setembro,1670,Diadema)で行われる。  五十、百メートル競争、風船割り、親子リレー、綱引き、県人会対抗リレーなど二十種目の競技が行われる。昼食中には、健康体操 ...

続きを読む »

沖縄ソバが市の文化遺産に=カンポ・グランデ=移民が始め、地元に根づく=フェイラの名物として40年=市内にソバ屋が100軒も

ニッケイ新聞 2008年5月14日付け  沖縄県移民がブラジルに持ち込み、南マット・グロッソ州カンポ・グランデ市の郷土料理として、多くの人に親しまれている沖縄ソバ。この地で「SOBA」の代名詞となった沖縄の食文化の一つが、〇六年八月に同市の文化遺産に指定されていたことが分かった。沖縄生麺(なまめん)協同組合(那覇市・宮城實理事長 ...

続きを読む »

沖縄=創作芸団レキオス百周年記念して=4市で公演

ニッケイ新聞 2008年5月10日付け  沖縄の創作芸団「レキオス」の百周年記念公演「夢のかけはし」が十七日から、サンパウロ市などブラジル国内四市で行なわれる。  一九九八年の創立以来、沖縄の伝統芸能「エイサー」や獅子舞をアレンジして新たな舞台を創出、日本・海外で活動する「レキオス」。今回は照屋忠義代表、団員とアーティストの亀井 ...

続きを読む »

岩手県人会=18日に「わんこそば大会」=食べ放題コースも

ニッケイ新聞 2008年5月10日付け  ブラジル岩手県人会(千田曠曉会長)は十八日正午から午後三時まで同会館(トマス・ゴンザガ街95番1階)で、「第一回わんこそば大会」を開く。  岩手名物わんこそばを二分間で何杯食べられるかを競うもの。子供(七~一二歳)、一三歳以上の男女の三部門で実施する。  そば、またはそれに関連するアレル ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2008年5月10日付け  日本公園建設プロジェクトを市あげて取り組んでいる北パラナのマリンガ市。現在、市内の学校の生徒たちに協力してもらって、提灯や七夕飾りなどをつくっているという。六月の移民の日を前にそうした装飾をふんだんにつかって、市内を日本情緒あふれた雰囲気に仕立てる予定だ。「もしも皇太子さまがマリンガをご ...

続きを読む »

NAK、母にささげる歌謡祭

ニッケイ新聞 2008年5月9日付け  ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(北川好美会長)は、『NAK母にささげる歌謡祭』をサンパウロ市リベルダーデ区の静岡県人会館(ヴェルゲイロ街193)で、十一日午前八時から、母の日を記念して開催する。  飛び入りでのカラオケ、懐メロや五木ひろしコーナーもある。その他、たくさんの賞品の当たる抽選、 ...

続きを読む »

今週末の催し

ニッケイ新聞 2008年5月9日付け 土曜日  名画鑑賞会「たそがれ清兵衛」など、十日午後〇時十五分、老ク連センター。      □  浮世絵展「広重の富士三十六景」、十日午前十時~午後六時、州立博物館(ルス広場2)。二十五日まで開催、月曜日休館、入場料四レアル、土曜日無料。      □  スザナ・ヤマウチ・モダン・バレエ「わ ...

続きを読む »

特別企画=「墨の芸術展」=茨城県人会、100周年を記念

ニッケイ新聞 2008年5月8日付け  日本移民百周年記念の「墨の芸術展」(茨城県人会主催)が、五月三十一日、六月一日、文協ビル貴賓室で開催される。展示は、書道、水墨画、刻字の作品百六十点。すべて茨城県人会が誇る各教室の弛まぬ勉強の成果である。いま、指導者たちが準備に追われている。  書道講師の根本碧水さん、水墨画講師の小林月仙 ...

続きを読む »