ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 540)

県人会 関連記事

県連選挙=裁判問題で真っ向から対立=松尾会長VS中沢前会長=代表者会議が一時紛糾=「今回は言わせてもらう」

ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  「今まで黙って聞いていたが、今回は言わせてもらう」――。県連会長の松尾治氏は二月二十八日に文協内で行われた代表者会議の席上、約五十人の各県人会役員らの面前で、県連選挙に立候補宣言した宮城県人会会長の中沢宏一氏に、堰を切ったように異論を述べた。第八回日本祭の外部業者が県連に起こした二十一万レ ...

続きを読む »

佐賀県文協総会、60人出席=吉村副会長が新会長に=県人会50年誌も披露=1世会員多く健全財政

ニッケイ新聞 2008年2月29日付け  ブラジル佐賀県文化協会(県人会)の〇八年度定期総会が、十七日午前十一時過ぎから、サンパウロ市の同会館で開かれ、約六十人が出席した。一期二年を務めた辻定男会長に代わり、副会長の吉村幸之さんが新会長に就任。またこの日は、二年越しで完成した県人会創立五十周年記念誌がお披露目され、出席者に配られ ...

続きを読む »

今週末の催し

ニッケイ新聞 2008年2月29日付け 土曜日  「オペラ季節館 歌の華祭」、一日午後二時、文協大講堂。      □  日本映画祭「ハウルの動く城」「うなぎ」「GONIN」、一日午後一時半、ブラジル銀行文化センター(アルバレス・ペンテアード街112)。  日曜日  日本映画祭「鬼婆」「二十四の瞳」「御法度」、二日。土曜日と同時 ...

続きを読む »

移民百周年資料館建設へ=沖縄総会=行事やめ資金作りに全力=母県、伯政府からも支援

ニッケイ新聞 2008年2月29日付け  県人社会の記録を後世に――。ブラジル沖縄県人会(与儀昭雄会長)の定期総会が二十四日、サンパウロ市の同会館で開かれ、席上、同会が百周年事業の一つとして沖縄文化センター(ジアデマ市)に建設を進める「移民百周年記念資料館」計画に対し、母県からも協力を得られる見込みであることが発表された。同会で ...

続きを読む »

栃木県=松本氏が来伯打ち合わせ=知事の式典出席調整など

ニッケイ新聞 2008年2月29日付け  環境整備株式会社(本社=栃木県宇都宮市)の松本典文代表取締役が二十五日に来伯した。西林万寿夫在サンパウロ総領事や松尾治百周年執行委員長と面談し、六月の福田富一栃木県知事の来聖に関する打ち合わせなどを行っており、二十八日に来社した。  六月二十一日のサンパウロの百周年記念式典、同二十二日の ...

続きを読む »

岡山県人会=ひな祭り

ニッケイ新聞 2008年2月29日付け  岡山県人会(根岸健三会長)では三月二日午後一時から、恒例のひな祭りとお茶の会を催す。ひな人形が飾ってある前で、煎茶をいただくもの。入場無料。県人以外も歓迎。県人会では「みなさまご遠慮なくお出かけください」と呼びかけている。会場=グロリア街734番。

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年2月29日付け  沖縄県人会の与儀昭雄会長に続き、宮城の中沢宏一会長が県連会長選への立候補を表明した。  当面は中沢氏が十四人のシャッパを組めるかどうかが焦点になるが、前回に続いて、複数シャッパによる選挙の可能性が高まってきた。  結果への関心はもちろんとして、それ以上に気になるのは、新たに選ばれる執行部 ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2008年2月29日付け  熊本県人会の絵画教室の講師、坂本マリーナ明美さんの名刺の日本語の肩書は看護婦である。日本では看護婦は「差別語」だとして遠ざけられたが、マリーナさんにとっては誇りだ▼先頃、教室の生徒募集に来た。教室の宣伝は控えめにして、力説したのは県人会館を高齢者のデイサービスの空間としてとらえよ、であっ ...

続きを読む »

県連選挙=中沢宏一氏も立候補へ=前回に続き一騎打ちか=代表者会議で公約発表

ニッケイ新聞 2008年2月28日付け  中沢氏も県連選挙出馬へ――。三月二十七日に予定されるブラジル日本都道府県人会連合会(県連)の執行部選挙に、前県連会長の中沢宏一・宮城県人会長が出馬を宣言した。中沢氏本人が、二十七日に本紙を訪れ、立候補の意思を表明。二十八日に行われる県連代表者会議で、自身のマニフェスト(公約)を各県人会会 ...

続きを読む »

三味線、長唄指導の杉浦さん=体が続く限り、続けたい

ニッケイ新聞 2008年2月28日付け  普段は碁や将棋で賑わう声が聞こえてくる地下鉄アナ・ローザ駅近くの日本棋院南米本部会館。時折、心地良い長唄と優雅な三味線の音が聞こえてくる。同所で練習に励んでいるのは、「和の会」(石田ひろ子代表)だ。  練習を行っているのは、十三人と少ないながらも、最近はとみに活気付いている。というのも、 ...

続きを読む »