県人会
-
中南米日系社会との連携に関する有識者懇談会報告書=どうなる?! 日本との絆=コロニア必読の重要な方針
中南米日系社会との連携に関する有識者懇談会報告書=どうなるの?! 日本との絆=コロニア必読の重要な方針=(8)
《イ》地方公共団体による連携のための施策 (ア)地域の魅力の発信や訪日観光客の誘致等、地方公共団体の国際化の課題を中南米地域において推進する上で、海外県人会その他日系諸団体のネットワークとの連携を進
続きを読む -
日系社会ニュース
技術実習生受入れ枠拡大へ=静岡県人会60周年式典で=先人偲び、川勝知事が言及
ブラジル静岡県人会(原永門会長)は今年創立60周年を迎え、27日午前11時より同会館で記念式典を開催した。母県からは川勝平太県知事、杉山盛雄県議会議長らが出席し、記念の節目を祝すと共に、技術実習生の
続きを読む -
イベント情報
沖縄青年隊60周年式典=「この機会に旧交を温めよう」
沖縄産業開発青年隊の着伯60周年を記念する式典が、9月7日午前10時から沖縄県人会館(R. Dr. Tomas de Lima, 72, Liberdade)で開かれる。OB組織であるブラジル沖縄青
続きを読む -
イベント情報
埼玉移住100年、県人会60年=式典開催「皆集まろう!」
ブラジル埼玉県人会(尾﨑眞次会長)は「埼玉県人移住100周年 在伯埼玉県人会創立60周年記念式典」を来月3日10時、栃木県人会館(Rua Capitao Cavalcante, 56, Vila M
続きを読む -
わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇
わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(48)
当時は、未だテレビの普及度も少なく娯楽に乏しい時代、特に若者にとっては皆で楽しめるバレーボールや野球は、大いに期待する行事であった。 青年協会にとって初めての行事だけに予算や資金もないので本番数日
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
社会に生涯捧げた宮坂さん=慰霊ミサに200人余参集=「ブラジル農業を変えた25人」の一人
7月25日に亡くなった宮坂四郎さんの遺族が20日、慰霊ミサをサンパウロ市の宮城県人会館で行い、200人以上が参列し、会場はいっぱいになった。舞台には故人の遺影が置かれ、花が飾られた。 最初に故人を
続きを読む -
わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇
わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(47)
移住青年隊の後続部隊が輩出しないのも、ここに一因あるのではないか。そして、対策の道も開けることができるのではないか、と胸に込み上げてくるものがあった。 私は、報告活動を終えるに当たって、沖縄産業開
続きを読む -
今週末の催し
-
中南米日系社会との連携に関する有識者懇談会報告書=どうなる?! 日本との絆=コロニア必読の重要な方針
中南米日系社会との連携に関する有識者懇談会報告書=どうなるの?! 日本との絆=コロニア必読の重要な方針=(6)
(イ)中南米日系社会の若い世代間のネットワークの伸長については、各種青年交流プログラムや青年商工会議所等の組織・ネットワークの活動に加え、日系農業者等の国際的な交流促進を支援することが有意義である。
続きを読む