ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 585)

県人会 関連記事

この成功を100周年に=第10回フェスティバル・ド・ジャポン=多様な日本文化を満喫=3日間で16万人が来場

2007年7月24日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)が主催する「第十回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)」が、二十日~二十二日の三日間に渡りサンパウロ市南部のイミグランテス展示場で開催された。三日間とも晴天に恵まれて、約十六万人(主催者発表・二十三日午後四時現在)が訪れた。二日目には十五カ国から集まった ...

続きを読む »

日本祭=異彩放ったコチア青年=「来年はもっと盛大に」=県人会も軒並み大繁盛

2007年7月24日付け  第十回県連・日本祭りで異彩を放ったのは初めての農業関連展示と、過去最高の参加数を誇った県人会の活躍だ。  「テイシェイラ(バイーア州)からサンジョアキン(サンタカタリーナ州)まで、みんなが協力してくれた」。全伯の会員から生産物を取り寄せて農産展覧会を行ったコチア青年連絡協議会の山下治会長は、初参加の感 ...

続きを読む »

援協お見合い会=29日に第33回を

2007年7月21日付け  援協福祉部による第三十三回お見合い会が、二十九日午前九時から午後四時まで、栃木県人会館(カピトン・カヴァルカンチ街56、V・マリアナ駅近く)で行われる。ゲームなどさまざま趣向をこらして、参加者同士の「知り合うこと」を増進する。会費は、すでに前回までに参加登録をしている人が五十五レアル、未登録者は七十七 ...

続きを読む »

いよいよ日本祭り開幕=多彩な郷土食と芸能=「ぜひ味わってみて!」=奮闘する県人会婦人部

2007年7月21日付け  ブラジル最大の日系イベントとの呼び声も高い県連主催の「フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)」が二十日午後二時からイミグランテ会場(Centro de Exposicoes Imigrantes、 Rodovia dos Imigrantes、 1、5km. Sao Paulo)で始まった。  県連 ...

続きを読む »

大耳小耳

2007年7月21日付け  海外・汎米日系人大会の代表者会議では、進行の都合上、各発表者の持ち時間は三分とされた。「日本人の持つ勤勉さ、正直さ、時間・約束を守るといった美徳を…」という発表内容の言葉とは裏腹に、時間切れの鐘を鳴らされても、発表を続ける代表者も多くおり、議長らも苦笑。伝えたい言葉を多く持っているということではあるの ...

続きを読む »

沖縄県人会、新センター建設で=母県に再度計画書提出へ

2007年7月21日付け  沖縄県人会(与儀昭雄会長)は十二日、同県人会館で定例理事会を開催した。与儀会長と山城勇総務委員長が先月六日から二十日まで、母県を訪問、県知事はじめ各市町村長に来年八月の「ブラジル沖縄日本移民百周年祭」の計画や、沖縄文化普及・交流センター建設について説明をしてきたが、理事会の席上、その報告が行われた。 ...

続きを読む »

コラム 樹海

2007年7月20日付け  県人会連合会の調査によれば、県費留学生、県費技術研修員の数の減少が著しい。〇三年に比較して、〇七年の両送出実績は、三分の一から半分だという▼小泉前政権の施策がもろに影響している。小泉さんの構造改革なるものにより、予算がどんどん切られたのである。国がやる事業でないと判断されたといってもいい。留学、研修の ...

続きを読む »

賑やかに沖縄郷土祭り=100年祭〃本番〃の雰囲気=ミス琉装にカロリーナさん=カチャーシー、観客も入り乱れて=ジアデマ市が「沖縄週間」制定

2007年7月19日付け  ブラジル沖縄文化センター(与那嶺真次理事長)とブラジル沖縄県人会(与儀昭雄会長)による「第二十回郷土祭り・ミス琉装」が八日、ジアデマ市の同文化センターで行われた。百周年祭のプレ・イベントと位置付けられ、雰囲気は本番のように高まった。会員など約二千人が来場。遠方からはブラジリア、イタリリー、クリチーバの ...

続きを読む »

福岡=うえはら静さん来伯=日本祭りで持ち歌を披露

2007年7月19日付け  二十日から二十二日の三日間開催される県連主催「第十回フェスティバル・ド・ジャポン」で、二十一日(午前十一時から)と二十二日(午後三時から)の二日間に歌を披露する歌手、うえはら静(しずか)さんと関係者が来社した。  今回の滞在は一週間ほどで、同フェスタで歌うことが主な目標。その他には十八日にサントス厚生 ...

続きを読む »

神奈川=日本祭り初参加を表明=展示で母県をアピール

2007年7月19日付け  神奈川文化援護協会(村田洋会長)は今回初めて県連主催「フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)」に参加する。  来年の移民百周年の活動に参加する意向を固めたために、その準備として今年のフェスティバルに参加することを決定した。当初は参加しないつもりだったが、県庁や横浜JICAの後押しがあったために今回の ...

続きを読む »