ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 600)

県人会 関連記事

七夕前に「ミスゆかた」=コンクール出場者を募集中=宮城県人会

2007年5月4日付け  第二十九回サンパウロ仙台七夕祭りが七月六、七、八日にリベルダーデで行われるのに先立ち、六月三十日、その一環として「第一回七夕ゆかた祭り」が宮城県人会館で開かれる。同会で現在、祭りで実施する「ミスゆかたコンクール」予選への出場者を募集している。  リベルダーデの冬の風物詩、七夕祭り。真夏に行なわれる仙台と ...

続きを読む »

大耳小耳

2007年5月4日付け  先日急逝したばかりの高野書店店主、高野泰久さんは交流協会の〃育ての親〃のような存在で、今回始まる新体制にも、理事として名を連ねていた。OBら復活に尽力した関係者からは「特別派遣の姿を見てから…」との惜しむ声も聞こえる。      ◎  県人移住百年の記念誌編纂を進める愛媛県人会。現時点では、同県人移住の ...

続きを読む »

定例役員会=「援協は1つの家族だ」=森口新会長、役職員に呼びかけ=仕事に大小はない=「団結し、誇りをもって取り組もう」

2007年5月3日付け  サンパウロ日伯援護協会の新役員らによる初めての定例役員会が、四月二十六日に本部会議室で開催された。森口イナシオ会長は、新任あいさつのなかで、役員、理事の団結と融和、さらに事業に誇りを持つことを呼びかけた。これまで年功序列を基準にするかのように役付け理事を決めてきた同協会が、事務局が確認できるなかでは、初 ...

続きを読む »

図書千四百冊をコロニアに=三省堂書店125周年で=10図書館に新刊40冊ずつ=「希望する団体は連絡を」

2007年5月3日付け  「本の欲しい図書館はご連絡を」。日本の大手書籍販売企業の株式会社三省堂書店(代表取締役社長亀井忠雄)=本社・東京=は創業百二十周年を記念して、日本語と英語の図書一千四百冊をブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)や各地の図書館などに寄贈するプロジェクトを進めており、受け入れ先十団体の希望を募っている。 ...

続きを読む »

今年は衛生面に注意=県連日本祭=代表者会議で呼びかけ

2007年5月3日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)の四月度代表者会議が二十六日、文協ビル会議室で開かれた。七月に控えたフェスティバル・ド・ジャポン(日本祭)について、今年は衛生局の指導が厳しくなる見通しであることが報告されたほか、八月に日本語の弁論大会を開催予定であることなどを報告。この日はまた、月会費を五月 ...

続きを読む »

大耳小耳

2007年5月3日付け  開催まで三カ月を切ったフェスティバル。今年は衛生局の指導も厳しくなるようで、同イベントがそれだけ社会的に認知されるようになった表れか。今年は例えば、食材などを洗う場所と調理担当者が手を洗う場所を分ける必要が出てくるという。新潟のもちや、福井のそばなど、食べ物に手を触れる料理を出す県人会からは不安の声も出 ...

続きを読む »

副会長の入れ替えも視野に=文協選挙・出席者の声聞く

2007年5月1日付け  当日は評議員会メンバーだけでなく、多くの人々が姿をみせた。心配そうに成り行きを見守る関係者らに選挙結果に関する感想や意見を尋ねてみた。  文協の最高顧問機関である高等審議会の植木茂彬会長(元鉱山動力大臣)も会場に現れた。今回の選挙結果に関して、「ここは本当のポリチコ(政治)の場じゃないんだから、分裂する ...

続きを読む »

盛り上がる農業トップ交流=松岡農水相が2日来伯=エタノール施設の視察に=中川前大臣から続々と

2007年4月28日付け  世界貿易機関(WTO)関係会合出席などのためにスイスなどへ海外出張する松岡利勝農林水産大臣(衆議院議員、熊本第三区選出)は五月三日に来聖し、バイオエタノール関連施設の視察などを行う。加えて日系団体代表者との懇談会も予定されている。昨年五月と九月に中川昭一農水相(当時)が続けて来伯、今年三月にはゲデス・ ...

続きを読む »

やすらぎホーム=28日に慈善夕食会

2007年4月28日付け  援協傘下の社会復帰センター「やすらぎホーム」支援を目的とした慈善夕食会が二十八日午後八時から十一時まで、サンパウロ市の沖縄県人会サンタ・マリア支部会館(Rua Joao dos Santos Abreu,755,Vila Nova Cachoeirinha)で開かれる。同支部が主催、沖縄県人会、聖北文 ...

続きを読む »

老ク連教室=書道が人気=ボケの防止にいい?!=部屋に入りきれないほど=〃空き〃を待っている

2007年4月28日付け  老人クラブ連合会(重岡康人会長)が月に二回行っている書道教室がいつも満席、習いたい人が空きを待っているほどの人気を見せている。現在、教室の登録者は六十人。老ク連のサーラには四十八席しかないため、午後一時から始まる教室のために、正午過ぎには場所取りの生徒らが続々と老ク連を訪れる。教室を指導している若松孝 ...

続きを読む »