県人会
-
日系社会ニュース
《ブラジル》富山県移住の歴史の象徴=第三アリアンサ入植90周年=母県から副知事ら慶祝団
サンパウロ州ミランドポリス市の第三アリアンサ移住地(富山村)は、『入植90周年記念式典』を15日に同会館で開催した。隣接する第一、第二移住地や当地の出身者ら500人以上が慶祝に駆けつけた。アリアンサ
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》「日系社会と関係強めたい」=田中良生国交省副大臣がブラジル訪問=「日伯の架け橋に」と記帳
日系5団体との懇談やリオ市交通網視察のため、田中良生国土交通省副大臣(53、埼玉県、自由民主党所属)がブラジルを訪問した。10~15日までメキシコ、ペルー、アルゼンチンを回った同副大臣は15日午後4
続きを読む -
日系社会ニュース
「移民節」の情報求む=佐々木重夫氏知る人は連絡を
宮城県人会の中沢宏一会長が、佐々木重夫さん(90年頃死去)の情報を集めるため、親類や知人を探している。 佐々木さんは宮城県古川市(現大崎市)出身で1914年2月4日生まれ。34年に3月4日に「りお
続きを読む -
日系社会ニュース
日本側から提案書渡す=第3回日伯食糧・農業対話=ブラジルのインフラ改善に意欲
日本/ブラジル両政府は7日、サンパウロ市のチヴォリ・モファレジホテルで『第3回食糧・農業対話』を開催した。ブラジルの穀物輸送インフラや投資環境の改善、ブラジル農牧研究公社(Embrapa)と日系企業
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》日本祭り=豪華な郷土食支えた県人会=工夫凝らして再活性化へ=「たくさん来てくれ嬉しい」
ブラジル日本都道府県人会連合会主催の「第20回日本祭り」が7~9日にサンパウロ市で開催され、盛況のうちに幕を閉じた。今年も目玉となったのは、各県人会自慢の郷土食が味わえる「郷土食広場」だ。県人会を中
続きを読む -
日系社会ニュース
静岡県人会はスキヤキ丼=予想以上の売上げでホクホク
「予想以上に売れてるよ!」と勢いが良いのは、静岡県人会の木野博事務担当(78、兵庫県)だ。今年は「スキヤキどんぶり」で勝負で、土日で1200食分を見込んだ。でも実際は土曜日一日かけて売るはずの600
続きを読む -
日系社会ニュース
第20回県連日本祭り=特別写真グラフ=皆で力合せ、祭典成功に=会場にあふれる老若男女=ブラジル人も例年以上に殺到
【サンパウロ共同】海外最大の日系人社会があるブラジル・サンパウロで、毎年恒例の日本文化紹介イベント「フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)」の開幕式が8日開かれた。今年で20回目を迎え、会場は伝統
続きを読む -
樹海
《ブラジル》裏方の皆さん、日本祭りお疲れさま!
「今年も日本祭り、お疲れさま!」――土曜午前10時過ぎ、サンパウロ市のジャパグアラ駅外の無料バス乗り場は、すでに30分待ち。会場の混み具合からしても、間違いなく例年以上の人出だ。その対応で、朝から晩
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》日本祭り、初日から大盛況=県人会食ブースに長蛇の列=日本食普及の親善大使も
いよいよ「第20回日本祭り」が昨日、サンパウロ市で開幕した。主催のブラジル日本都道府県人会連合会はテーマを「20年の歩み」とし、新たな挑戦の年として意気込む。晴天の中、開場を待ちわびる人で初日から長
続きを読む -
日系社会ニュース
来年日本祭り収支は1・2倍=6月度の県連代表者会議
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の6月度代表者会議が先月29日、サンパウロ市の文協ビル内の県連会議室で行われた。 5月度会計報告では17万4370レアルの収入、22万6646レの支出
続きを読む