ブラジル沖縄県人会の協和婦人会(具志堅シゲコ会長)が25日午後1時から、「第1回婦人親睦デー」を記念した『沖縄婦人合同芸能祭』をサンパウロ市リベルダーデ区の同県人会館(Rua Dr. Tomas de Lima, 72)で開催する。 婦人会活動を盛り上げるため、具志堅会長が「婦人親睦デー」を発案し、県人会で6月25日に決まっ ...
続きを読む »県人会 関連記事
『日本文化』皇室編を読んで=サンパウロ市在住 作本登実子
私は毎週水曜日、授業の帰路、同じタクシー乗場で車に乗るので顔見知りになり言葉を交わすようになりました。 ある日の運転手さんが、「将軍と天皇は同じなのか?」と聞かれ、ビックリしました。 でも、数日前に『日本文化』第5巻「皇室編」を感慨無量な心境で読み、内容を覚えていました。ですので、私なりに噛み砕いて説明しましたら、とても喜 ...
続きを読む »《ブラジル》移民109周年=先人の勇気を思い起こせ!=文協で開拓先亡者追悼法要
最初の移民船「笠戸丸」がサントス港に到着し、日本人移民がブラジルの地を踏んでから109年―。今年も「移民の日」を迎え、ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)とブラジル仏教連合会(佐々木良法エドアルド会長)共催による『開拓先亡者追悼法要』が、18日午後2時から文協大講堂で開催された。日系諸団体の代表者らを中心に約150人が参列 ...
続きを読む »大耳小耳
日本の女優の野際陽子さんが13日に死去した。81歳。3年前に肺せんがんが見つかり、手術や抗がん剤治療を行いながら仕事を続けていたという。野際さんといえば05年にNHKで放送され、ブラジル移民の苦難の歴史を描いたドラマ「ハルとナツ~届かなかった手紙」で、トラホームの日本に取り残された妹を好演した。「3年で返ってくるから」とブラジ ...
続きを読む »わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(7)
ある時にはモモにいたるまで直に体験させた上で指導、知らない果物など田舎育ちの子供たちにとっては興味しんしんで、とても楽しく先生の授業は今も鮮明に覚えている。 厳正な羽織袴姿とやさしく分かりよいハル先生の教えに私は、子供ながらに強く心をひかれていたことを今も忘れがたく懐かしい思い出となっている。 翌年4月には2年生に進級した ...
続きを読む »県連記者会見=日本祭り来月7日から開催=大阪万博誘致の展示も=20年の歩みテーマに
来月7から9日にかけてサンパウロ・エキスポセンターで開催される『第20回日本祭り』を控え、ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)は14日、ジャパン・ハウス内多目的ルームで記者会見を行った。ブラジル報道陣向けで同祭会見が開催されたのは今回が初。テレビ局など報道関係者40人近くが集るなか「サンパウロ市の一大行事」の概要が明 ...
続きを読む »サントアンドレ=21日に移民祭、記念式典=宮里、真喜屋2氏を顕彰
サンパウロ州サントアンドレ市議会が『日本移民とその子孫の日』の記念式典を、21日午後7時から同市議会(Praca IV Centenario, 2, Centro)で開催する。 サントアンドレ日系連合会の推薦により、沖縄県人会同市支部で役員を務める宮里乗安さん(78、沖縄)と、同支部で三味線を教える真喜屋ジョルジ・ヒロシさん ...
続きを読む »わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(6)
当時の間切長宮里蒲助の名をもって蒲助浜と付したと歴史は伝えている。そこで蒲助浜(実質的には米須海岸)の砂丘に糸満から漁業者(ウミンチュー)数家族が呼ばれ移住し、浜小(ハマグワー)と云う集落が形成され誕生した。 この集落は、去った沖縄戦(1944~1945年)まで続いていたが大戦によって灰儘と化し、今ではその痕跡さえ見えなくな ...
続きを読む »■今週末の催し
17日(土曜日) 青葉祭り、午前7時、宮城県人会(Rua Fagundes, 152, Liberdade) ◎ サンベルナルド移民109周年記念式典、午後3時、同市議会講堂(Praca Samuel Sabatini, 50, Centro) 18日(日曜日) 移民の日先駆者慰霊ミサ、午前8時、サンゴンサー ...
続きを読む »■訃報■管野鉄夫さん
サンパウロ日伯援護協会評議委員会で第一副会長を務めていた管野鉄夫さんが、12日午後、膵臓癌のためサンパウロ市内の病院で亡くなった。享年88。 1929年1月14日、福島県伊達市生まれ。58年にサントス丸で渡伯し、サン・ジョゼ・ドス・カンポス市内で米作や馬鈴薯栽培などに従事した。 67年からは、同市文協や福島県人会など5つの ...
続きを読む »