県人会
-
日系社会ニュース
新潟県人会総会=10月に創立50周年式典=「ぜひ知事にきてほしい」
2006年2月18日(金) 新潟県人会の第五十回定期総会が十二日午前十時半から、サンパウロ市内の同会館で行われた。若手会員を増やす方向性を確認すると共に、十月十五日に予定されている創立五十周年式典へ
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
10代に日本就労した女性が――名古屋市立大学=博士課程を射止める=ベレンの矢野さん=人生設計しっかり=目指すはアマゾニア大学教授
2006年2月17日(金) ゲシュタルト心理学を学び、将来、アマゾニア大学(パラー州ベレン市)で教鞭をとりたい、という目標を持つ矢野ルシアネ・パトリシアさん(32、ベレン市)が、去る六日、名古屋市立
続きを読む -
日系社会ニュース
金婚式「協力金」を寄付=援協常任理事の山下さん
2006年2月17日(金) 援協常任理事で同前事務局長の山下忠男さんがこのほど、援協に約三千レアルを寄付した。 同氏は今年結婚五十周年を迎え、金婚式が十一日にサンパウロ市リベルダーデ区の宮城県人会
続きを読む -
今週末の催し
-
日系社会ニュース
岐阜県=デカセギ子弟教育に本腰=調査団を派遣し実状視察=外国人児童生徒連絡協議会発足へ=県人会も全面協力誓う
2006年2月17日(金) デカセギ子弟の教育に関して、県レベルで真剣に取り組む動きが岐阜で出てきた。一般的に義務教育は市町村単位で行われるため、県レベルが動くことは全国的に珍しいという。十四日朝来
続きを読む -
日系社会ニュース
琉球芸能=初めて「さんしんの日」=流派を超えて大イベント
2006年2月17日(金) ブラジルでも「さんしんの日」――。琉球芸能団体が主催するイベント「第一回さんしんの日」が三月五日、ブラジル沖縄県人会で開催されることが決まった。沖縄で毎年開かれている同名
続きを読む -
日系社会ニュース
アレグレ郷土会 4月、恒例親睦会
2006年2月16日(木) アレグレ郷土会の二十六回目の親睦会が、四月二日午前十一時から秋田県人会館(リンス・デ・ヴァスコンセーロス通り3390、V・マリアナ駅至近)で行われる。一品持ち寄りで、会費
続きを読む -
日系社会ニュース
大分県人会=総会、新年祝賀会
2006年2月16日(木) 大分県人会(永松通一会長)は、十九日午前十時(第二次招集)から、岩手県人会会館で、定期総会を開く。定例議事と役員改選。終了後、新年祝賀会。会費二十レアル。出席希望者は十五
続きを読む -
日系社会ニュース
鹿児島県人会=期待を胸に4人来伯=研修先農場や家庭を募集
2006年2月16日(木) ブラジルと鹿児島の交流を目的に行われている鹿児島県語学・農業研修生の第四期生の四人が十四日着伯、パカエンブー区の鹿児島県人会会館で歓迎式が行われ、池上忍名誉会長、天達市雄
続きを読む