県人会
-
日系社会ニュース
「ふるさと巡り」勉強会=県連が事前に〃招集〃かける
2006年1月11日(水) 二月に開催される第二十四回ふるさと巡りに先立って、十九日午後二時から宮城県人会会館(Rua fagundes152)で「第二回学ぼう語ろう歌おう日本移民史」と題した勉強会
続きを読む -
日系社会ニュース
グラン紅白収益贈る=救済会に=会食楽しみながら
2006年1月11日(水) グループ・フレンズ(島田正市名誉会長)から、憩の園(救済会左近寿一会長)への寄付金贈呈式が、十二月二十九日午後七時から静岡県人会で行われた。贈呈金額は四千五百三十八・五六
続きを読む -
日系社会ニュース
「ブラジル岩手県人会賛助会員の会」=ブラキチ自慢盛り上がる=発会式で、県政も支援約束
2006年1月10日(火) 「ブラジル岩手県人会賛助会員の会」の発足式が先月、岩手県盛岡市内であり、会員らは「ブラキチ自慢」で盛り上がった一方、来ひん出席した県議が支援を約束した。会員減少が課題だっ
続きを読む -
日系社会ニュース
ドキュメンタリー「アリガト」が完成=日本移民の90年描く=カンポグランデ=制作者は非日系ら
2006年1月7日(土) カンポグランデの新聞「Ultima Hora」の報道によると、同地の日系コロニアの歴史を描いたドキュメンタリー「Arigato‐um olhar sober a imigu
続きを読む -
日系社会ニュース
北川歌謡祭14日15日=楽しい前夜祭も
2006年1月7日(土) 北川音楽親睦会(北川彰久会主)主催の第十四回北川親睦歌謡祭が、十四、十五日の二日間にかけてブラジル静岡県人会(Rua vergueiro193)で開催される。開演時間は両日
続きを読む -
日系社会ニュース
和歌山県人会=総会、新年祝賀会
2006年1月7日(土) 和歌山県人会(木原好規会長)は、二十九日午前十時(第二時招集)から、会館で〇六年度総会を行う。議題は、定例事項とその他。終了後新年祝賀会。会費十レアル。
続きを読む -
日系社会ニュース
「役に立つぞ!」=来週から留学講習会
2006年1月6日(金) asebex(日本留学生研修員ブラジルOB会=カシマタ・エドワルド会長)は、九日(日)から二月三日(金)まで、二〇〇六年度に日本へ留学する者を対象とした講習会を岩手県人会会
続きを読む -
日系社会ニュース
岡山県人会=総会と新年宴会
2006年1月6日(金) 岡山県文化協会(県人会、岡詢会長)は、二十九日午前十時(第二次招集)から、会館で〇六年総会を行う。議題は定例議事と役員改選。終了後、一品持ち寄りで新年宴会。同会は、〇七年度
続きを読む -
日系社会ニュース
文化センターと県人会=沖縄系団体が合併へ=35年ぶり=大同団結=双方の会員も歓迎=百周年向け、一歩踏み出す
2006年1月6日(金) 三十五年ぶりの大同団結に向け、沖縄系団体がまた一歩を踏み出した。昨年十二月十七日、ブラジル沖縄文化センター(与那嶺真次理事長)=ジアデーマ市=が臨時総会を開き、ブラジル沖縄
続きを読む -
日系社会ニュース
小林さん夫妻シルバー〃再〃移住=20代の日々過ごした地に=40年経て「第2の人生」=日系社会に恩返しを=ボランティア活動に励むつもり
2006年1月4日(水) サンパウロの生活は最高! 元移住者の小林慶三郎さん(71、福島県出身)、洋子さん(69、福岡県出身)夫妻が昨年八月にシルバー移住し、ブラジルで余生を楽しんでいる。四人の子育
続きを読む