県人会
-
オーリャ!
-
日系社会ニュース
じっと眺めれば落ち着きますよ=書と花の展覧会
2005年10月12日(水) 書と花の展覧会が十五、十六日にリベルダーデ区の静岡県人会である。 約三十点の條幅(じょうふく)と呼ばれる掛け軸の前に、池坊華道南米支部が花を活ける。今年で十七回目の試
続きを読む -
日系社会ニュース
ジャクチンガ入植者の集い
2005年10月12日(水) サンパウロ州ポンペイア市郊外のジャクチンガ植民地出身者の集いがきょう十二日午前九時から、ブラジル青森県人会館(Rua Dr.Siqueira Campos,62)で開か
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
宮城県人会=敬老祝賀会
2005年10月11日(火) ブラジル宮城県人会(中沢宏一会長)は十六日午前十時から、サンパウロ市ファグンデス街152の同会館で、二〇〇五年度敬老祝賀会を催す。式典、昼食会のほか、午後から演芸会など
続きを読む -
日系社会ニュース
聖総領事夫人囲んで=「空前絶後の歓迎?!」
2005年10月11日(火) 西林万寿夫サンパウロ総領事夫人、喜久子さんの歓迎会が七日、午後三時から日本ブラジル文化協会展示室で行われた。ブラジル生け花協会、茶道裏千家、文協の共催。文協創立五十周年
続きを読む -
日系社会ニュース
日語教育にカルタを=発祥の地福岡から=指導者来伯し講習会
2005年10月11日(火) カルタを日本語学習に役立てる活動を行なっている民間団体「ユネスコ・がんばろい大牟田の会」(福岡県大牟田市)からこのほど、会長の金子福久美さんと高良鐡哉さんが来伯した。十
続きを読む -
日系社会ニュース
救済会=高齢者と同居=介護者の精神的負担を和らげる=お互いの悩みを相談=専門家もアドバイス
2005年10月8日(土) 「姑が心配で外出できない」=「心ない言葉で愛情が失せた」 一人で苦しまないで──。救済会(左近寿一会長)は毎月第一木曜日午後二時三十分から午後四時まで、文協ビル四階(サン
続きを読む -
大耳小耳
-
今週末の催し