ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 706)

県人会 関連記事

秋田県人会 25日、アチバイアへ

2005年9月3日(土)  秋田県人会(石川準二会長)は、二十五日、アチバイアの花とイチゴ祭りにピクニックする。午前八時半、会館前出発、午後五時帰着の予定。参加費は二十レアル(入場代、交通費)。二十日まで申し込みを。

続きを読む »

日本語教室を劇場化=中田さん=初心者を引き込む

2005年9月2日(金)  「一時間の授業の中で、二十回以上の笑いがなかったら、月謝をお返しします。県人会の日本語教育のお手伝いをします」という出張日本語教室が開設された。主宰し、教師をつとめるのは中田智之牧師(元全日制マナウス日伯初等中等学校「ジョゼ・フィーナ・デ・メーロ校」主宰)。すでに香川県人会、千葉県人会との話し合いが成 ...

続きを読む »

今週末の催し

2005年9月2日(金) ◇土曜日  カンポスさくら祭り、三日、桜ホームお祭り広場。四日日曜日が最終日。     □  アルジャ花祭り、三日、アルジャ市PL通り四・五キロ。四日日曜日が最終日。     □  ブラジル西会無料健康相談会「皮膚の働き」、三日午前九時、サンパウロ市こどものその事務所。     □  なつメロの集い、三 ...

続きを読む »

功績大きい山梨県人=移住100年=親睦会50年=知事迎え資料展開く

2005年9月2日(金)  ペルーペルーの山梨県人移住百周年と山梨親睦会(清水達也会長)創立五十周年を受け、八月十八日から二十九日までリマ市の日秘文化会館で「山梨県人ペルー移住百周年記念資料展」が行われた。  山本栄彦知事夫妻や清水武則県議会議長ら母県からも慶祝団が訪れ見学。期間中、延べ約千五百人の来場者があった。関係者によると ...

続きを読む »

若い世代に伝えたい心=4団体、10日「老人週間」

2005年9月1日(木)  「第三十六回老人週間」が九月十日、ブラジル日本文化協会大講堂で開かれる。サンパウロ日伯援護協会、救済会、ブラジル日系老人クラブ連合会、日系高齢化社会研究グループの共催。今年は「若い世代に伝えよう、私たちの心」をテーマに終日、講演や記念式典、ショーが催される。  入場は無料。会場では午前八時から、六十歳 ...

続きを読む »

ボリビアサンファン移住地50周年=開拓、その苦闘の末に=連載(中)=礎を築いた西川移民=開拓の歴史に悲劇もあり

2005年9月1日(木)  「この地を拓き、この地に生き、この地を愛し、この地に眠る霊魂に安らぎを」  式典当日までに亡くなった二百八十三人の名を刻んだ物故者碑の除幕式と慰霊祭も続いて行われ、参列した出席者たちは一分間の黙祷を行った。  JICAボリビア事務所の蔵本文吉所長を初めとした来賓、ボリビア国内にある十の県人会関係者が献 ...

続きを読む »

県費留学生向け=日本語能力試験

2005年9月1日(木)  ブラジル日本都道府県人会連合会とASEBEX(留学・研修生OB会)は七日午前九時半から、サンパウロ市のブラジル宮城県人会館(ファグンデス街152)で、県費留学生・海外技術研修員日本語試験を実施する。  試験時間は午前九時半から十一時。受け付けは会場入口で八時から九時まで。県費留学生は二級程度、技術研修 ...

続きを読む »

石川スエ=追悼公演=小太郎会支部

2005年8月31日(水)  玉城流小太郎会ブラジル支部初代支部長・師範「故石川スエ追悼公演」が、四日、沖縄県人会会館で催される。午前十時から追悼式、午後二時から発表会。  知念直義実行委員長、島袋安雄総務、栄野川ミヨ子支部長(師範)、小我知ゆり子副支部長(師範)、知花千恵子書記(師範)の案内によると、国内支部の故石川支部長の教 ...

続きを読む »

母国の将来に1票投じよう=5度目の在外選挙=公館投票きょうから=日伯関係にも影響、関心を

2005年8月31日(水)  今日から公館投票――。第四十四回衆議院総選挙が三十日に公示された。郵政民営化に端を発した今回の解散・総選挙。九月十一日の投票日に向かい、日本国内で熱い選挙戦が展開される。海外に暮らす邦人にとっては五度目の在外選挙。ここブラジルでも今日から、国内八公館で公館投票が始まる。在伯邦人にとっては、母国に先立 ...

続きを読む »

群馬県人会還暦祝う=出納長ら300人が列席=60周年式典=サンパウロ州副知事も祝辞

2005年8月30日(火)  在伯群馬県人文化協会創立六十周年記念式典およびサンパウロ州との姉妹提携二十五周年記念式典が二十八日、ブラジル日本文化協会大講堂で開かれた。約三百人が会場を訪れ、還暦を迎えた県人会を祝福した。終戦間もない頃、サンパウロ市セントロのトキワ食堂に集った県人有志によりはじまった同県人会。戦後六十年の節目の年 ...

続きを読む »