ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 724)

県人会 関連記事

山口日伯親善協会=再活性化へ=留学生を初めて受け入れて=移住助監督でバルゼア知る=宮田会長の思い格別

5月17日(火)  県民にブラジル移住者や子弟の活躍を紹介したい──。山口県日伯親善協会(宮田末春会長)が、会報を創刊。山口県文化協会(=県人会、平中信行会長)と母県との橋渡し役になりたいと、張り切っている。同協会は日伯交流を活発にしようと、三十年ほど前に民間ベースで設立された。ここ最近、活動が鈍化していたという。ブラジルからの ...

続きを読む »

「読者の声」に応えて=本紙に連載した『七人の出稼ぎ』=出版記念会が盛況

5月17日(火)  山里アウグストさんによる著書『七人の出稼ぎ』の出版記念パーティ(ニッケイ新聞社主催)が、十二日午後六時半からブラジル日本文化協会二階貴賓室で行われた。  同書は二〇〇二~二〇〇三年にわたり本紙に連載され、話題を集めた小説。二世でバイリンガルの山里さんならではの翻訳ではない日伯両語版が出版された。  司会進行は ...

続きを読む »

大耳小耳

5月17日(火)  かつてバタタの産地として知れた町の人の話。中央とのつながりを持つ顔役が不在とあって、各種リッファの購入を求められても協力するのは一割程度に押さえているそうだ。先の文協選挙で、上原、谷陣営から投票の要請が文書できた。結局は、棄権した。この町には、約二百五十家族が居住している。積極的な働きかけがなければ、百周年の ...

続きを読む »

『リンゴの里』=開拓者の今=SC州サンジョアキンで出会った2人=連載(下)=幼児からの自立心 開花させた平上さん

5月14日(土)  「リンゴがサンジョアキン経済の七〇%を支えている。日本人の貢献は非常に大きい。入植した当時の三十年前には全く想像もできなかったことですよ」と話すのは平上文雄さん(和歌山県出身)だ。  市の人口が約二万五千人。その中で約七十家族、推定三百人に過ぎない日系人口のことを考慮すると、貢献の大きさは歴然だ。平上さんは一 ...

続きを読む »

大耳小耳

5月14日(土)  富山県人会は来る十月、創立四十五周年、富山県・サンパウロ州友好提携二十周年を祝う記念式典を行う。母県も力を入れるようで、すでに「記念行事を開催したい」と言ってきている。イベントに見込まれる経費は四万二千レアル。友好協定記念行事についていえば、県は応分の予算を組んでいるだろう。だからといって、県人会としても全面 ...

続きを読む »

今週末の催し

5月13日(金) ◇土曜日  名画友の会鑑賞会「白い手」ほか、十四日午後〇時半、老ク連センター。     □  ホーリネス教会バザー、十四日、午前十時~午後五時、ピラピチングイ街165。     □  聖公会聖十字教会バザー、十四日正午~午後三時、ボルジェス・ラゴア街172) ◇日曜日  瑞穂文協創立七十周年記念慰霊祭、記念式典 ...

続きを読む »

100人の民謡大会=そばもあります=沖縄県人会

5月13日(金)  沖縄県人会(与儀昭雄会長)は十五日午後二時から沖縄県人会館(リベルダーデ区ドトール・トマス・デ・リマ街七二)で毎年恒例の民謡大会を開催する。今年で第三十回目。出場者は同県人会から百人ほど予定され、昨年の八十人を上回る。  三味線とマンドリンの生演奏に合わせて、出場者は思い思いの沖縄民謡を歌いグランプリを目指す ...

続きを読む »

春の叙勲伝達式と祝賀会日程決まる

5月13日(金)  日本政府が行う平成十七年春の叙勲受賞者に対する勲章・勲記の伝達式が二十七日午後三時から、在サンパウロ総領事館総領事公邸で開催される。  今回のサンパウロ総領事館管内の叙勲対象者は、旭日単光章を受章した増田敏明、本藤利の二氏。  車の場合はプレート・ナンバーを前もって伝える必要がある。  詳しくは総領事館日系社 ...

続きを読む »

鳥取熟年大学=5月例会「古紙利用」

5月12日(木)  鳥取熟年大学(鳥取県人会主催)は、十八日(水)午後一時から、五月例会を同会交流センター(ドナ・セザーリア・ファグンデス街323)で催す。講師はJICAシニア・ボランティアの森悦子さん。授業課目は「古い紙でつくる肩たたき棒、小さな籠」。一般の興味のある人も参加できる。ハサミを持参するよう呼びかけている。_

続きを読む »

大耳小耳

5月12日(木)  チエテ移住地の郷土会が毎年九月に、サンパウロ市で開かれている。一昨年は入植七十五周年とあって、貸しきりバス数台で〃里帰り〃。会の健在ぶりを見せつけた。三十年以上の歴史を誇るとは言え、時代の流れか、参加者は当初の四百人から百五十人に減った。次に〃帰郷〃するのは、入植八十周年の二〇〇八年。移民百周年とも重なり、盛 ...

続きを読む »