県人会
-
日系社会ニュース
出稼ぎ先で被災 九死に一生得る=車椅子で執念の帰国=サ・アマーロ区筒井律子さん=松葉杖で歩けるまでに回復=阪神・淡路大震災から10年
1月18日(火) 六千四百三十三人の尊い命を奪った阪神・淡路大震災から十七日で十年。芦屋市内で出稼ぎ中に被災し、九死に一生を得た女性がサント・アマーロ区内にいる。倒壊した建物の下敷きになり、重傷とな
続きを読む -
日系社会ニュース
毎年1名以上派遣 5年前より19県人会減少=継続廃止の明暗分かれる=九州ブロックはほぼ「無傷」=県費留学・研修制度
1月15日(土) 外務省の補助金カットに伴い一昨年浮上した県費留学生・研修生派遣制度の存続問題。各県人会単位で、継続を母県に求めたり、制度のOB・OGらでつくる日本留学生研修員ブラジルOB会(ASE
続きを読む -
日系社会ニュース
茨城県人会 総会、新年祝賀会
1月15日(土) 茨城県人会は、三十日午前十時(第二次招集)から会館で、〇五年度定期総会を催す。定例議事のあと役員改選。総会後、新年祝賀会(会費十レアル)。県人会の今年度(年間)会費は二十レアル。
続きを読む -
日系社会ニュース
愛知県人会総会と新年祝賀会
1月15日(土) 愛知県人会(林アンドレ亮会長)は、三十日午前十時から、会館(サンタ・ルジア街74)で〇五年度定例総会と新年祝賀会を催す。問い合わせ電話3104・8392。
続きを読む -
日系社会ニュース
猪年生まれ集まろう=よく続く会,新年祝賀会
1月14日(金) 「辛抱強く、コツコツ型が多い」という猪年生まれの集まり「いのしし会」(西徹会長)が、二十回目の新年祝賀会を、二十一日午後七時半から三重県人会大サロン(リンス・デ・バスコンセイロス通
続きを読む -
今週末の催し
-
日系社会ニュース
人数枠なし、日系に限らず訪日就労で技術取得+貯金=「外国人研修・技能実習制度」知って=国際研修協力機構=関係2氏が来伯会見=デカセギ高齢化・先細り見越し
1月14日(金) 【既報関連】デカセギの高齢化、在日日系労働者の先細りを見越して、新しい動きが始まった。現在の入管法では日系三世までしか特別定住ビザが発給されないので、日本のブラジル人コミュニィはい
続きを読む -
日系社会ニュース
礼儀作法=習う留学希望者ら
1月13日(木) 今年度日本へ留学・研修する人や留学・研修に興味を持っている人を対象に、ASEBEX(日本留学生研修員ブラジルOB会)が、三日から二十八日まで岩手県人会で実施している講習会。十日には
続きを読む -
日系社会ニュース
最新設備の会館完成=近く副知事招き記念式典=宮城県人会
1月13日(木) 一昨年十月に旧会館を取り壊し、同じ場所に建設を進めてきた宮城県人会(中沢宏一会長)の新会館(リベルダーデ区ファグンデス街152)がこのほど完成。二十三日午前十時から落成記念式典が行
続きを読む -
日系社会ニュース
理事長、副理事長=全員集め話し合い=近く百周年協会
1月13日(木) 【既報関連】百周年祭典協会(上原幸啓理事長)は、近く理事長と副理事長全員を集めた理事会を招集する。六日にブラジル日本都道府県人会連合会執行部による申し入れに応じたもので、吉岡黎明プ
続きを読む