県人会
-
日系社会ニュース
コクエラ=ふるさと懐かしんで=モジ最古の入植地で祭り
11月2日(火) コクエラ入植八十五周年を記念した第十四回ふるさと祭りが六、七日にコクエラ日本人会館で開催される。開会式は六日午前十時から。 野菜、果物、花卉などの農産物の展示即売展や、四十の出店
続きを読む -
日系社会ニュース
来月リ・プレト=日本移民発祥の地で=大掛かりな「日本祭り」を
10月29日(金) 移民の故郷で祭りを――。奥モジアナ日本人・日系人社会主体の「日本祭り」が、十一月十九日から二十一日まで(午前十時~午後十時)リベイロン・プレト市ノーヴォ・ショッピング・センター駐
続きを読む -
イベント情報
-
南米移住史を日本の教科書に!=子どもに何を伝える
南米移住史を日本の教科書に!=子どもに何を伝えるか(1)=「忘れられたら困る」=山田長政はあるのに・・・
10月29日(金) この連載原稿は、「南米移住史を教科書に!」という趣旨で組まれた、日本の小中高校教師向け専門誌『歴史地理教育』九月号の特集「近現代史の中のブラジル移民・移住」の一部だ。ニッケイ新聞
続きを読む -
日系社会ニュース
下元健吉胸像=学校寄贈派が持ち去る=管理者「反対運動起こす」
10月28日(木) 【既報関連】下元健吉、何処へ行く――。胸像の置き場めぐり、十五日晩にあわや喧嘩沙汰かという騒動が起きた南米産業開発青年隊協会(牧晃一郎会長、以下、南青協)。二十六日晩、牧会長はじ
続きを読む -
日系社会ニュース
新潟中越地震義金口座開設
10月28日(木) 新潟中越地震の被災者に義援金を――。文協、新潟県人会など日系団体がメンバーとなって発足した救済委員会が、募金活動を始めた。このたび専用口座をブラデスコ銀行に設置。支援を呼びかけて
続きを読む -
日系社会ニュース
国境越える移住地交流=手っ取り早い食品=パラグァイでも『山くらげ』初登場=イグアスー農協のお惣菜コーナーで
10月27日(水) 小泉首相の劇的な訪問で脚光を浴びたグァタパラ移住地で、茨城県出身者がブラジルで初めて栽培に成功、去る七月、サンパウロ市で開催された第七回日本まつりで秋田県人会が料理を登場させて注
続きを読む -
日系社会ニュース
被災者支援を呼びかけ=新潟中越地震=日系団体が救援委組織=冬近し「募金活動急げ」
10月27日(水) 二十三日に震度六強の地震が発生し、いまなお余震が続いている新潟県中越地方の被災者に対し義援金を送ろうと、ブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)、新潟県人会(南雲良治会長)が中心とな
続きを読む -
日系社会ニュース
青森県人会が創立50年=三村知事迎えて式典=全国から県人4百人=先人しのび「新しい一歩」
10月26日(火) 皆様方が築いてこられた数々の御功績は青森県民にとって大きな誇り、御苦労に対して心から敬意を表します――。青森県人会(清藤イナ会長)の創立五十周年式典が二十四日サンパウロ市リベルダ
続きを読む -
日系社会ニュース
ありがたい敬老祝い金=75歳以上227人に=秋田県、今年も支給継続
10月26日(火) 秋田県人会(石川準二会長)は、二十四日午前十時より同会会館で「敬老祝い金伝達式」を行なった。同県は毎年、ブラジルに住む七十五歳以上の県人に祝い金を贈っており、二十九年目の今年は同
続きを読む