ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 778)

県人会 関連記事

県人会対抗ゴルフ大会=申し込み15日まで

6月9日(水)  グリーンの上で交流を――。ブラジル日本都道府県人会連合会は三十日、モジ・ダス・クルーゼス市パラダイスゴルフ場で恒例の「都道府県人会対抗ゴルフ大会」を開催する。各県人会単位のチームが男女別に分かれ、サンパウロ総領事杯を争う。  同日午前八時半開始で、参加資格は各県人会の会員かその出身者、子弟。一チーム二人から四人 ...

続きを読む »

今田菊乃さん100歳=汎ロ熊本県人会が見舞う

6月8日(火)  [ロンドリーナ]リンス在住の故今田求ドクターの未亡人で看護婦だった今田菊乃さんは、去る三月、満百歳を迎えた。  汎ロンドリーナ熊本県人会(中川芳則会長)の一行四十人は、さきごろ、貸し切りバスでカフェランジア市から十キロの平野運平氏を祀る平安光明寺と、同寺から三キロの地点にある平野氏の墓を参拝した。  光明寺境内 ...

続きを読む »

力士70人が出場へ=沖縄相撲 25年ぶりの大会

6月5日(土)  五月三十一日付琉球新報で大きく取り上げられるなど、沖縄相撲(角力)がブラジルで、二十五年ぶりに復活することが話題を呼んでいる。沖縄相撲大会は、ブラジル沖縄文化センター(山城貞雄理事長)の主催で十三日午後二時から、同文化センターで行われる。  体重・年齢別に六つの階級に分けられ、出場者は総勢約七十人。成績優秀者は ...

続きを読む »

今週末の催し

6月4日(金)   土曜日 名画友の会特別名画鑑賞会「故郷」など、五日午後〇時十五分、老ク連センター。      □  ブラジル西会無料相談会「骨粗鬆症」、五日午前十時~午後三時、こどものその事務所(ガ・ブエノ街573)。      □  「日本週間」(茶道、生け花、古武道など展示、デモンストラソン)、五日午前十時~午後七時、レ ...

続きを読む »

日伯NGOの交流促進=サンパウロ市にNGO―JICAジャパンデスク=草の根協力の円滑化支援

6月4日(金)  草の根レベルでの国際協力事業の円滑化を図ろうと、「NGO―JICAジャパンデスク」が二日、サンパウロ市に開設された。日本のNGO(非政府組織)、地方自治体などに対し、ブラジルの社会事情や各種NGOの存在について情報を提供していくことが主な役割となる。世界で十七ヵ所目、南米ではアルゼンチン、ボリヴィア、メキシコに ...

続きを読む »

演奏は「心の和」で=6日公演野村流関係者らが会見

6月4日(金)  琉球古典音楽のひとつ、野村流音楽協会の喜友名朝宏会長らが六日の公演(沖縄県人会)を控え、三日、同県人会で記者会見した。今公演はブラジル支部創立五十周年を記念している。喜友名会長は「野村流音楽を携えブラジルへ移住した多くの先輩方へ敬意を表し、ブラジル支部の皆様と一緒に、心を込めて演奏させていただきたい」と意気込み ...

続きを読む »

コラム 樹海

 デカセギ二世の実態を知る二世が、日本におけるデカセギの行動・思考の仕方を語ると、どのようになるか――さきごろ、ロンドリーナで同地沖縄県人会主催の出稼ぎ問題をテーマとするシンポジウムが開催され、ニウトン・ソノキさんが、統計からみた現状を発表した。この人はペトロブラスのコンサルタントだそうだ。以下は発表の要旨▼ブラジル人の日本にお ...

続きを読む »

留学生.研修員制度継続を=OBたち署名運動=日本を知るすばらしい機会=子孫にも体験させたい

6月4日(金)  日本留学生研修員ブラジルOB会(ASEBEX、木村マウリシオ会長)は県費留学生・海外技術研修員制度を継続させるため、署名運動を続けている。同制度は移住者の子孫に両親・祖父母の祖国である日本で勉学・研修の機会を与え、両国の掛け橋となる人材を育成することを目的に始まった。これまで外務省の地方公共団体補助金により事業 ...

続きを読む »

日本的な環境づくりめざした=中国ブロック県人会運動会

6月4日(金)  中国ブロック県人会(島根、鳥取、岡山、広島、山口)青年部主催の「第五回親睦運動会」が三十日、沖縄文化センター運動場で開催された。今年は企画・運営を山口県文化協会青年部(青木ロドリゴ部長)が担当した。  開会式の後全員参加でラジオ体操が行なわれて競技がスタートした。綱引き、あめ食い競争、ココ蹴り競争など子どもから ...

続きを読む »

原爆の恐ろしさ知ろう=13日、広島市の桜井さん講演

6月4日(金)  原爆の恐ろしさを知ってもらおうと、在ブラジル原爆被爆者協会(森田隆会長)が十三日午前十時三十分から、広島県人会館(サンパウロ市アクリマソン区800番)で講演会を開く。講師は、正向寺(広島市)の住職、桜井賢三さん(73)。同氏は「第十一回南米教国布教の旅」に参加、来伯する。当日は、被爆者追悼法要も営む。講演後に、 ...

続きを読む »