県人会
-
日系社会ニュース
老ク連寄付活動=福祉施設へ、各支部持ち寄る
12月23日(火) 老ク連(重岡康人会長)は、このほど〇三年の歳末助け合い募金・寄付の実績を発表した。各支部が少ない年金のなかから例会の度に貯めたり、誕生月に当たる人たちからのお祝い金が充てられてい
続きを読む -
日系社会ニュース
生け花に囲まれ懐石料理=池坊が初生けと新年宴会
12月23日(火) 華道家元池坊南米支部(鈴木幸子支部長)では来年一月十七日(土)の午前九時から、ブラジル静岡県人会館(ベルゲイロ街一九三番)で初生けを行う。 44年の伝統を誇る同支部には百六十人
続きを読む -
日系社会ニュース
初めて援協施設対象に=支援歌謡祭を来週末
12月20日(土) 経営難が続く援協傘下の健康センター「カンポスさくらホーム」と老人養護施設「サントス厚生ホーム」への支援を掲げたチャリティー歌謡祭が、二十七、二十八日の両日ともに午前八時から、リベ
続きを読む -
日系社会ニュース
-
樹海
-
日系社会ニュース
『国際女性フォーラム』報告書=パネリストの発言1冊に
12月18日(木) [既報関連]八月二十二日、ブラジル沖縄県人会(宮城調智会長)の県人移住九十五周年記念行事の一環として開かれた「第一回国際女性フォーラム――聞御候(チチミソーレ) 沖縄県人(ウチナ
続きを読む -
日系社会ニュース
-
日系社会ニュース
大豆加工食品、着実に浸透=農協婦連の活動はずみつく=恒例フェイラ売行き快調
12月16日(火) 「来年の日本祭りに向かって弾みがつきました」――十二月十一日夕刻、年末フェイラ修了後の、上芝原初美ブラジル農協婦人部連合会(ADESC)会長(鹿児島県出身)の希望に満ちた談話であ
続きを読む -
日系社会ニュース
-
日系社会ニュース
日系社会の未来像模索=日本祭り計画書公開=県連 大テーマ打ち出す=シンポや会議の開催も
12月16日(火) 「大豆料理・製品をブラジルに」「百周年以降の日系社会の未来像を模索」「世界の日系人との連携を」――。来年行われる第七回フェスチバル・ド・ジャポンの全貌が、少しずつ明らかになってき
続きを読む