県人会
-
日系社会ニュース
秋田県人会=滞在者と懇親会
8月29日(金) 秋田県人会(桜庭喜太郎会長)は、八月三十日午前十時から、会館(リンス・デ・ヴァスコンセーロス通り三三八二)で在聖の中・長期滞在者との懇親会、会食会を催す。JICA、サンパウロ日本人
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
県費留学生補助金カット問題=出費減らして存続へ=県側と交渉進展中=日当廃止、旅費自己負担?=アンケート実施する県も
8月29日(金) 【既報関連】存続が危ぶまれる「県費留学生・研修生受け入れ制度」について、受け入れる県側も存続に向け様々な提案を出している。交通費の自己負担や生活費の削減など、外務省の補助金がカット
続きを読む -
日系社会ニュース
熊本=「県人にへだたりなし」=創立45周年に200人が慶祝
8月28日(木) ブラジル熊本県文化交流協会(福田康雄会長)は二十六日午後、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の会館で創立四十五周年式典を開いた。母県からは安田宏正出納長、県議会の西岡勝成議長ら二十三
続きを読む -
日系社会ニュース
長野県人会、来月恒例の敬老会
8月28日(木) 在伯長野県人会(石井賢治会長)は、恒例の敬老会を九月十三日正午から、県人会館サロンで開く。八十歳以上の会員を招待するが、準備の都合上、出席者は県人会事務局(電話3106・1268)
続きを読む -
日系社会ニュース
福岡県人会内紛解決へ一歩=来伯県議〃鶴の一声〃裁き
8月28日(木) 係争中の福岡県人会(渡部一誠会長)の内紛が法廷外での解決に向けて動き出している。 今月六日に福岡県から自民党の藏内勇夫県議が調停のため来伯。渡部会長に対し改革派の追放などを訴えた
続きを読む -
日本文化を踊ろう!=―ブラジルに生きる郷土芸能
日本文化を踊ろう!=―ブラジルに生きる郷土芸能―=第9回・最終回=レプレーザ文協=子供に人気の阿波踊り=危機超えヨサコイに挑戦
8月27日(水) 「踊る阿呆に 見る阿呆 同じ阿呆なら 踊らにゃそんそん」――。徳島名物「阿波踊り」といえば、毎度お馴染みのこの名文句。ソコーロ区エウクリデス・ダ・クーニャ街のレプレーザ文化体育協会
続きを読む -
日系社会ニュース
山梨県人会=創立50周年式典盛大に=武田節を先亡者に奉げる
8月27日(水) ブラジル山梨県人会(高野隼士会長)創立五十周年記念式典が二十四日午前十時、母県から山本栄彦県知事を始めとする約八十人の慶祝団を迎え、ブッフェヤノで盛大に開催された。 サンパウロ総
続きを読む -
日系社会ニュース
全伯歌謡唱歌コンクール会場が変更
8月27日(水) 三十日、三十一日にカエターノ・カンポス学校講堂で開催予定だった「第五十一回全伯歌謡唱歌コンクール」が、急きょ、ブラジル愛知県人会館(リベルダーデ区サンタルジア街七四 電話=011・
続きを読む -
日系社会ニュース
初の国際女性フォーラムー稲嶺沖縄県知事迎えてー「教育」テーマにー300人参加、活発に意見交換
8月26日(火) ブラジル沖縄県人会(宮城調智会長)の移住九十五周年記念行事の一環として、「第一回国際女性フォーラム 聞御候(チチミソーレ) 沖縄県人(ウチナーンチュ)の声」が二十二日、スダメリス銀
続きを読む