県人会
-
日系社会ニュース
蟹籠船団を訪問=岩手県人会、グァルジャへ
3月13日(木) 岩手県人会(千田曠曉会長)の有志は、さきごろサントス港対岸のグアルジャに停泊中の蟹籠船団・第58金宝丸を訪問した。同船には九人の日本人が乗り組み、船長が長崎県人、漁労長はじめ八人が
続きを読む -
日系社会ニュース
長野県人会、4月五日開所祝い
3月13日(木) 長野県人会(石井賢治会長)恒例の開所祝いは、四月五日(土)正午から県人会会館サロンで行われる。会費一人十レアル。申し込みは四月一日までに事務局へ。電話3106・1268。
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
宮城県人会、小野寺さん追悼法要
3月11日(火) 宮城県人会(中沢宏一会長)など宮城県人有志による故小野寺郁夫さん(県人会副会長)の追悼法要が、三月十四日午前十時から、東本願寺(クルシーノ通り七五三)で行われる。
続きを読む -
日系社会ニュース
長野県人会新役員人事
3月11日(火) [名誉会長]松本幸志、[会長]石井賢治、[副会長]第一新井均、第二松本アリセ聖子、[専任]畑俊雄、[書記]第一北沢重喜、第二松本アリセ聖子、[会計]第一新井均、第二土屋エンゾ光良、
続きを読む -
日系社会ニュース
趣向をかえるカラオケ大会=豪華客船を会場に=高級ホテルで ディナーショー形式も=費用250ドル 客船の場合=すでに100人余申込み
3月11日(火) カラオケ大会は毎週、県人会のサロンなどで開かれ、多くの人が出場、自慢のノドを披露している。順番が回ってくれば舞台に立ち、歌い終われば観客になって拍手を送る。その光景には少々、マンネ
続きを読む -
日系社会ニュース
兵庫県人会総会と新年会
3月8日(土) 兵庫県人会(尾西貞夫会長)は、三月十六日午前十一時(第二次招集)から、レストランさむらいで定期総会を催す。議題は前年度事業・会計報告、新年度事業案・予算案審議、役員改選。終了後新年会
続きを読む -
イベント情報
-
越境する日本文化 野球
越境する日本文化 野球(2)=ブラジルの起源は米国=日系人の娯楽として普及
3月6日(木) ブラジルにサッカーをもたらしたのが、「母国」イングランドであったのと同様に、野球もその発祥の地アメリカによって持ち込まれていた。 〈日本人が始める以前に、当時在聖の米国人たちによっ
続きを読む -
日系社会ニュース
にぎわった酉年会=明治8年生まれも参加
3月6日(木) 酉年会(羽田武人代表)は第六回会合を二十六日正午から、岩手県人会(トーマス・デ・ゴンザガ街九五番)で開いた。 約四十人の酉年生まれの人たちが集まり、昼食を食べながらの会は大いに賑わ
続きを読む