県人会
-
イベント情報
-
日系社会ニュース
「沖縄物産と観光展」=母県の8社参加、芸能も
2月20日(木) 「沖縄の次にブラジルが好きです」。来伯二十数回を数える沖縄県産品異業種交流会会長の比嘉憲司さんが十八日来伯し、金曜から開催される「沖縄物産と観光展」のPRに来社した。 「昨年四月
続きを読む -
日系社会ニュース
和歌山県人会イタニャエンへ
2月20日(木) 和歌山県人会は、恒例敬老家族ピクニックを、三月十五日、十六日、イタニャエンのマイアミ・ホテルで催す。ビンゴ、カラオケ、俳句、将棋、小運動会。会費はオニブス利用者六十五レアル、子ども
続きを読む -
日系社会ニュース
出稼ぎシンポ東京で開催=関心抱く人で満員=ブラジル大使最重要課題と位置付け=植木元大臣母国貢献に期待=二宮教授大泉町の住民感情に疑問提示
2月20日(木) 〔東京支社〕十八日午前十時半から午後五時まで、主催外務省(中南米局)、後援法務省、文部科学省、厚生労働省で「在日ブラジル人に係る諸問題に関するシンポジウム」が、東京・新宿の日本労働
続きを読む -
日系社会ニュース
「日伯交流で役立ちたい」=田港さん デカセギ体験生かして=帰国子弟の待遇改善を陳情=4月にはホームページ開設へ
2月19日(水) 「日本とブラジルの交流のために何かしたい」――。七年間のデカセギ生活にピリオドを打って一九九七年に帰国し、浄水器販売会社を開いたデカセギ起業家・田港アウベルト(三九、三世)さんは常
続きを読む -
日系社会ニュース
県連ふるさと巡り 参加者を募集=セラードの各日会と交流
2月19日(水) ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は、今年四月に予定されている「移民のふるさと巡り」の参加者を募っている。十七回目となる今回の行程では、ブラジル農業に欠かせないセラード
続きを読む -
日系社会ニュース
新会館順調に機能=熊本県人会、今年45周年
2月18日(土) 熊本県人会の新会長(〇三~〇四年)に福田康雄さんが決まった。年金生活に入ってから、こどものそのに職員としてつとめている。今年は、県人会創立四十五周年の年。八月に母県から知事を迎え記
続きを読む -
日系社会ニュース
オザスコに響く和太鼓=「川筋太鼓」発表会開く=小田氏指導の15チームが参加=千人が4時間の熱演聴く
2月18日(土) 確かに広がる和太鼓の響き――。和太鼓を通じた日系社会活性化を目指す福岡県人会(渡部一誠会長)は十六日、オザスコ市アセンボ街のACENBO会館で「川筋太鼓」の発表会を開いた。JICA
続きを読む -
日系社会ニュース
「にっぽん丸」30周年=来月末、同船者会を
2月15日(土) 最後の移民船となった「にっぽん丸」がサントス港に着いて、今年が三十周年。同航者の有志が同船者親睦会を企画、来る三月三十日午前十時から、サンパウロ市の静岡県人会館(ヴェルゲイロ街一九
続きを読む -
日系社会ニュース
寺部さんグランプリ=NAK本大会へ
2月14日(金) NAK(日本アマチュア歌謡連盟)北川音楽親睦会(北川彰久会主)は、去る一月二十五、二十六日、静岡県人会会館で、第十一回北川親睦歌謡祭(上村恵美香実行委員長)を開催、寺部パウロさんが
続きを読む