ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 88)

県人会 関連記事

オーリャ!

 先週のオーリャ「県人会の運営をできることから若者に任せては」に対し、「そもそも青年が出入りしない」という反応があった。もっともな意見だ。  確かに青年が会館に足を運ぶ会は稀だ。稀ながらその共通項を探すと、留学研修の帰国者や、婦人部の子どもや孫が多いと感じる。  留研組の運営協力は各会で差がある。婦人部のない会もある。それでも定 ...

続きを読む »

秋の叙勲=ブラジルから9人が受章=上田雅三氏に旭日重光章

(上段左から)上田雅三さん、松尾治さん、篠原正夫さん (下段左から)木多喜八郎さん、尾西貞夫さん

 日本政府が3日、『平成28年度秋の叙勲』受章者として当地在住の邦人4人、ブラジル人5人の計9人を発表した。以下、受章者と功績(敬称略)。 【邦人叙勲】 ◎岡崎勝一(70、山形)=旭日双光章=。在留邦人への福祉功労。元ペルナンブコ総合連邦大学医学部付属病院医師。元レシフェ文協会長。 ◎松尾治(78、福岡)=旭日双光章=。文協副会 ...

続きを読む »

活性化へ訴え、県連会議で=故郷巡りや弁論大会の報告も

 ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の10月代表者会議が、先月27日に文協ビル内の県連会議室で行われた。7、8月の収支報告が行われたほか羽藤ジョルジ市議が当選の感謝を述べた。  第19回日本祭りの会計報告は来月に持ち越された。また、本橋幹久氏から行われた第46回移民のふるさと巡り報告では、「ハワイやカリフォルニアなど ...

続きを読む »

■今週末の催し

 5日(土曜日)  青葉祭り、午前7時、宮城県人会(Rua Fagundes, 152, Liberdade)      ◎  大志万学院文化祭、午前8時、同校(Rua Ferdinando Galiani, 80 , Vila Mariana)      ◎  農業セミナー、午前8時半、宮城県人会(Rua Fagundes, ...

続きを読む »

大耳小耳

 大相撲九州場所(11月13日初日)の新番付が発表された。当地出身の魁聖は、前頭2枚目として今年最後の土俵に上がる。夏場所で初めて三役まで昇進したが、それから3場所かけて降格となった。その時は小結で勝ち越し、関脇で負け、再び小結で臨んだ先場所は6勝9敗だった。彼も12月で30歳。三役復帰などもう一花咲かせたいところだが、「とにか ...

続きを読む »

浴衣着付けと移民史講演=三重県人会で6日

 『浴衣着付けワークショップ』と『ブラジルの日本人移民史講演』が6日、三重県人会(Av. Lins de Vasconcelos. 3352)で行なわれる。ワークショップは午前9時から、講演は午後2時半から。  日本文化の振興を目的に、三重県人会文化援護協会(下川孝会長)、漫画家協会(佐藤フランシスコ紀行会長)、日本ファッション ...

続きを読む »

大耳小耳

 島根県人会のバザーで販売される婦人部お手製の料理は、コシーニャやケーキから酢のものなど幅広い。また売り上げはジャルジン・ダ・サウーデの小児がん患者支援センターに食料で寄付される。来社した一行は「クリスマスプレゼントを探しに」と呼びかけたが、バザーで買い物をすれば、がん患者支援センターの子どもたちへのクリスマスプレゼントにもつな ...

続きを読む »

島根県人会で慈善バザー=お弁当や手作りのお皿も

来社した村上会長と婦人会の皆さん

 島根県人会(村上光明アンドレ会長)が『第12回慈善バザー』を11月6日午前10時~午後5時まで同会館(Rua das Rosas, 86, Praca da Arvore)で開催する。入場無料。  パッチワークの鞄やマット、陶器のお皿などが販売される。婦人部は巻き寿司やお弁当等の日本食を手作りする。  来社した村上会長、婦人部 ...

続きを読む »

宮城で農業講演=持続可能テーマに

来社した中沢会長、長井さん

 「持続可能な農業経営」をテーマにした『農業セミナー』が11月5日午前8時半より、宮城県人会(Rua Fagundes, 152, Liberdade)で開催される。宮城県人会主催で、農業技師の長井邦夫さんが協力。入場無料。  徳永隆則さんがアテモイア、アントニオ・アンブロイゾ・アマロさんが果物市場、長井邦夫さんが有機栽培につい ...

続きを読む »

オーリャ!

 先日の宮崎県人会留学50周年式典は、制度帰伯者を中心に企画し、一世が脇を固める形で運営した。つつがなく終えたので、大方成功といってよい。  同県人会は前会長の谷広海さん始め、吉加江ネルソンさん、黒木慧さんなど個性的な印象だ。現役役員らはそんな古参が多いながらも、日本祭りを若者に任せるなど、少しずつ世代交代を図ってきた。  思え ...

続きを読む »