県人会
-
日系社会ニュース
九州ブロック=初の文化大会で青年が躍動=8県が故郷の芸能文化で競う=福岡V、精細影絵で元寇表現
若者の積極参加を促すため、九州地区8県人会の各青年部が16日、第1回九州文化大会を初開催した。識者による審査で順位を競うコンクール形式の大会で、各県20分間という持ち時間の中、様々な手法で故郷の歴史
続きを読む -
日系社会ニュース
共感と反発、複雑な反応=映画『Silencio roto. 16 Nikkeis』=失踪者は「殉教者か、犯罪者か」
アルゼンチン軍事独裁政権時代(1976~82年)に政治活動をしていて「失踪」した日系人16人を描いたドキュメンタリー映画『Silencio roto. 16 Nikkeis(破られた沈黙 16人の日
続きを読む -
日系社会ニュース
島根県人会=創立60周年を盛大に祝う=県との繋がりをさらに強く=知事ら40人が来訪、神楽も
島根県人会(村上アンドレ光明会長)が23日、サンパウロ市の島根県人会交流センターで在伯島根県人会創立60周年記念式典を行なった。母県からは溝口善兵衛知事、中村芳信副議会議長、山碕英樹町村会長代理ら約
続きを読む -
イベント情報
県連が忘年会ツアー=来月末、ウバツーバへ
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)が来月末、2泊3日の『2016年ふるさと巡り忘年会ツアー』を企画した。11月25~27日、サンパウロ州沿岸のウバツーバにあるプライア・イタマンブカで英気
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
宮崎県人会=留学50周年の節目を祝福=母県から副知事ら迎え感謝=研修35年、農業20年も合わせ
宮崎県によるブラジル移住者子弟の留学制度開始から50年が経過したことを記念し、ブラジル宮崎県人会が23日、サンパウロ市内で記念式典を開催した。稲用博美副知事ら母県から訪れた8人の慶祝団に感謝を伝え、
続きを読む -
日系社会ニュース
国体で母県へ、岩手県人会=伝統芸能で開幕に「誇らしい」
今月11日に閉幕した希望郷いわて国体のため、ブラジル岩手県人会から千田曠暁会長ら6人が日本を訪れた。1日の開会式を現地で観戦したほか、県庁への表敬訪問や他国の県人会と交流する機会も設けられた。 一
続きを読む -
オーリャ!
-
樹海
日本移民110周年は目前だ! (連載4/終)=県連日本祭りで記念式典を
移民110周年は地方日系団体にとってだけでなく、サンパウロ市にとっても重要な機会だ。中でも県連には今も「日本文化を残そう」「日本との強い絆を」という強い意気込みがある。そのシンボルが、地元主催として
続きを読む -
今週末の催し