県人会
-
大耳小耳
-
特集
ブラジル沖縄県人会=創立90周年記念盛大に=琉球文化を若者が力強く発信=写真展、芸能の夕べ、祝典で
ブラジル沖縄県人会(島袋栄喜会長)は、前身である球陽協会創立から90年の節目を迎え、『写真展』『琉球芸能の夕べ』公演と『記念祝典』を盛大に敢行した。母県からは県議会及び各市町村からの慶祝団55人ほか
続きを読む -
日系社会ニュース
うるま市民会=「距離は遠いが心は一つ」=出身県議招き歓迎の懇親会
ブラジルうるま市民会(山田孝由会長)は1日、ブラジル沖縄県人会の創立90周年を祝うため来伯していた同市出身の県会議員ら5人を招いて、親睦歓迎会をサンパウロ市の日本食レストランで行った。高齢の一世から
続きを読む -
イベント情報
サントポリス郷土会=第30回昼食会を来月に
サントポリス郷土会は毎年恒例の『第30回昼食会』を、10月2日午前10時から秋田県人会館(Av. Lins de Vasconcelos, 3382, Vila Mariana)で開く。 参加費は
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
鹿児島県人会=新会館購入巡り議論紛糾!=臨時総会で新旧会長が激突=「バカげてる」中途退場も
鹿児島県人会(松村滋樹会長)は先月27日、新会館購入決議のため、サンパウロ市文協5階の県連会議室で臨時総会を招集した。理事会で絞られた三つの最終候補の中から一つを選んで、本年中に購入するか否かを今回
続きを読む -
日系社会ニュース
19回目の来伯、今年は3カ月=オペラ歌手の田中公道さん
恒例のブラジルツアーのため、オペラ歌手の田中公道さん(79、島根)と妻の宏子さん(71、大阪)夫妻が来伯している。19回目となる今回は、11月までの約3カ月間で20回の公演などを予定している。 先
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄県人会=創立90周年記念祝典盛大に=県議長ら慶祝団55人迎え=サンバ太鼓カチャシーで終幕
ブラジル沖縄県人会(島袋栄喜会長)は、前身である球陽協会創立から90年の節目を迎え、ジアデマ市沖縄文化センターに500人余りが集まり、記念祝典を盛大に行なった。母県からは県庁県議会及び各市町村からの
続きを読む -
大耳小耳
-
イベント情報
第7回発表会、4日に=丹下太鼓道場が宮城で
丹下セツ子太鼓道場が『第7回発表会』を4日午後2時から、サンパウロ市の宮城県人会館(Rua Fagundes, 152)で行う。 子どもから大人まで、約35人の生徒が日ごろの練習の成果を披露する。
続きを読む