PMDB
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》議員選でPSLが驚異的に躍進=下院で一気に2位政党へ=ジウマなど大物政治家落選も
7日は上下両院と州議会の議員選も行われ、ジャイール・ボルソナロ氏の社会自由党(PSL)が大躍進して下院で2位になるなど、「ボルソナロ効果」が如実に現れた。8日付現地紙が報じている。 下院第一党は、
続きを読む -
日系社会ニュース
10月総選挙=日系候補乱立で共倒れ懸念=下院選32人、サンパウロ州議選28人=下議最低10万票、州議5万
来月7日に投票が行われる総選挙で、サンパウロ州から連邦下院議員選やサンパウロ州議員選に出馬する日系候補者が乱立し、例年以上に混戦を極めている。下院議員選ではサンパウロ州だけでもアジア系も含む日系候補
続きを読む -
日系社会ニュース
安部順二氏、下議に復帰=マルフ下議失効で繰り上げ
ロドリゴ・マイア下院議長(DEM)が19日、ブラジリアのパプーダ刑務所に昨年12月22日より収監されているパウロ・マルフ連邦下議(PP)の議席失効を発表し、PMDB―PROS―PP―PSDの連立名簿
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》連邦貯蓄銀行の4人の副総裁が一時停職処分に=特定政党に不正な便宜供与か?
ブラジル連邦政府は16日、連邦貯蓄銀行(CAIXA)の副総裁12人の内、4人を期限付きで職から解くことを決定したと16~18日付現地紙・サイトが報じている。 昨年末には連邦検察庁や連警が、汚職に関
続きを読む -
樹海
「ルーラは第2のマンデラ」か?
今月24日から、南大河州ポルト・アレグレにある連邦第4地域裁(TRF4)で、ルーラ元大統領の収賄疑惑の裁判が行なわれる。同氏にとって2審目のこの裁判で1審どおり有罪となれば、フィッシャ・リンパ法適用
続きを読む -
2018年新年号
新年は「最終決戦の年」=LJの今後はいかに?=選挙の結果で左右される捜査=試される国民の理性や倫理
2014年3月17日に始まった連邦警察のラヴァ・ジャット作戦(LJ)も、4回目の年越しとなった。パラナ州クリチバでの捜査はその前に始まっており、5年越しの汚職摘発となる。 16、17年の動向は?
続きを読む -
2018年新年号
ブラジル社会面座談会=ざっくばらんに行こう!=大統領選挙の勝敗を占う=独断と偏見でズバリ!勝者はだれか=サッカーW杯との深い関係?
2018年は大統領選挙の年――。独断と偏見による激論で、ブラジル社会翻訳面記者と編集長が紙上座談会でズバリ勝敗を占った。ラヴァ・ジャット作戦が進展する中で、2015年末にはジウマ大統領の罷免審議がエ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
今年のブラジル10大ニュース=1位はJBSショック=テメルの不人気と疑惑に揺れる=メンデス判事らも話題に
2017年最後の号ということで、今日はこの2017年のブラジル国内面をにぎわせた10大事件を編集部が独自に選んだ。ジウマ大統領の罷免やリオ五輪があった16年ほどではないが、今年もブラジルでは様々なこ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》エンブラエル社=米国ボーイング社と提携交渉=地域間旅客機部門が狙いか=ブラジル政府は拒否の構え=エンブラエル株は1日で株価22・5%上昇
米国の航空機製造会社ボーイング社とブラジルのエンブラエル社は21日、潜在的な提携に向けた交渉を進めていることを明らかにしたと21、22日付現地各紙・サイトが報じた。 一部のメディアは「合併」と報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》メンデス判事が連警や検察の強制連行禁ずる=権利剥奪は違憲と問題視=PTやOABの主張通る=モロ判事には試練の1日に
19日、連邦最高裁のジウマール・メンデス判事は、ラヴァ・ジャット作戦(LJ)を担当する連邦警察や検察が頻発に使っている、強制連行の上で事情聴取を行う「コンドゥサン・コエルシチヴァ」を禁ずる暫定令を出
続きを読む