パラグァイの名物と言えば『ナランハ』(ミカン)、『ジェルバ・マテ』(マテ茶)と『女性』が有名である。ナランハはブラジルで言うラランジャだが、パラグァイのものとは一寸味が違う。ジェルバ・マテもアルゼンチン、ウルグァイ及びブラジルでも知られるいわゆるマテ茶だが、元はグアラニー族分布領域の在来植物であって、従いパラグァイが自生マテ茶 ...
続きを読む »眞子さま 関連記事
眞子さま、南米へ出発=移住80周年式典で挨拶
【共同】秋篠宮家の長女眞子さまは6日、南米のパラグアイを公式訪問するため、民間機で羽田を出発された。日本人の移住80周年記念式典などに出席し、16日に帰国する。 宮内庁によると、眞子さまは現地時間9日の記念式典であいさつするほか、代表的な移住地を訪ねて日系人と交流する。世界最大の滝として知られるイグアスの滝も視察する予定。 ...
続きを読む »大耳小耳
神戸の日伯協会機関紙『ブラジル』972号が7月に刊行された。9月のパラグアイ日本人移住80周年出席をひかえて、眞子内親王殿下が7月15日に移住ミュージアムを2時間余りご視察されたとか。11月19日には同協会創立90周年記念式典を予定。興味深いのは9月24日午後2時半からの90周年記念事業「移民船出港体験乗船会」だ。募集人員60 ...
続きを読む »パラグアイ訪問を検討=眞子さま、移住80周年で
【共同】宮内庁は10日、秋篠宮家の長女眞子さまが、9月上旬にパラグアイを公式訪問する方向で検討していると明らかにした。日本人の移住80周年記念式典に出席するほか、代表的な移住地を訪ねて日系人と交流する。 宮内庁によると、パラグアイ政府から招待があった。日程は10日間程度の見通しで、大統領の表敬や食事会なども計画されている。 眞 ...
続きを読む »新年に皇室の弥栄祈る=三笠宮さま紀寿、秋篠宮さま50歳に=雅子さま体調上向きに=心強い眞子さま、佳子さまのご活躍
2015年12月2日、三笠宮さまは晴れやかに100歳を迎えられた。昭和天皇(長兄)のご兄弟の中で存命しているのは、4男である殿下のみ。記録に確かに残る皇室としては初の紀寿というから、これもまためでたい話といえる。 1945年(昭和20年)8月12日に皇族会議が召集されて、昭和天皇が終戦の決意を語られた折、三笠宮さまは「忠実に実 ...
続きを読む »新年占う編集部座談会1=ざっくばらんに語ろう!《コロニア編》=秋篠宮ご夫妻来伯の内幕?!=移民110年に向けて準備始めよう
深沢正雪(編集長)=それでは、久々に「ざっくばらんに行こう」座談会を始めましょうか。まずは秋篠宮殿下と紀子さまのご来伯記念について、記者それぞれが取材した場所での印象を語ってもらいましょうか。久保将視(記者)=最初のイビラプエラ公園の慰霊碑では、凄く神妙な顔をされてましたね。県連の本橋会長から先没者についての説明を聞かれていて ...
続きを読む »ブラジリア=日系人とくつろいでご歓談=大使公邸に6州から200人
秋篠宮同妃両殿下は5日午前、首都ブラジリアの連邦議会で日伯外交樹立120周年記念式典に参加された後、午後4時ごろから日本国大使公邸で日系社会の歓迎式典に参加され、遠路セアラ―州フォルタレーザ、バイア州など6州から集まった在留邦人や日系人約200人と懇談された。 歓迎式典では老人クラブの高橋実会長(91、北海道)が代表して「両殿 ...
続きを読む »新年に両陛下のご健康を記念=皇族高齢化と健康維持話題に=年長の三笠宮さまは98歳
新年号 ニッケイ新聞 2014年1月1日 旧年の一月、宮内庁や皇室ジャーナリストは「天皇、皇后両陛下と高齢化が進む皇族方の健康維持が最大の課題」と指摘し話題になった。陛下が心臓を悪くし手術を受けられ、皇后さまも頸部がよくない症状などを踏まえての発言であり、常陸宮さま、華子妃殿下も既に古稀を越されている。 皇族で最年長の三笠宮さま ...
続きを読む »喜ばしい若い皇室の方々の活躍=昭和天皇が種を蒔き=平成の時代に花開く
特集 2010年新年号 ニッケイ新聞 2011年1月1日付け 昨年の皇室には、皇太子家の愛子さま通学の問題があったりもしたが、大きく揺れ動くようなこともなく、恙無くすぎたのは真に喜ばしい。 一昨年の12月には、鳩山内閣というよりは小沢一郎幹事長(当時)が、日本を訪問していた中国ナンバー2の習近平・国家副主席を今上陛下と会談さ ...
続きを読む »ピラポ入植50周年=岩手県から慶祝訪問団=ブラジル県人会とも交流
ニッケイ新聞 2010年8月20日付け パラグアイで行われたピラポ移住地入植50周年式典、国際親善相撲大会等に参加した岩手県庁関係者、同県相撲連盟らによる南米訪問団が5日来聖して、県人らによる歓迎を受けた。 リベルダーデの同県人会会館での祝賀会には60人ほどの会員、関係者が出席。記念品贈呈、相撲大会の結果報告、太鼓演奏などが ...
続きを読む »