PSB
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市市長選=候補者の放送持ち時間発表=ドリアとハダジに有利に
10月のサンパウロ市長選での放送時間は、ジョアン・ドリア氏(民主社会党・PSDB)とフェルナンド・ハダジ氏(労働者党・PT)に半分以上が回ると11日付エスタード紙が報じた。割当時間は下議数に比例し、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トゥルブレンシア作戦=故カンポス氏に新たな疑惑=墜落機に贈収賄の影=LJ疑惑企業の金絡む?=ベゼーラ元統合相が関与とも
21日、連邦警察の新たな作戦、トゥルブレンシア作戦がペルナンブッコ州とゴイアス州で行われ、贈収賄と資金洗浄の容疑で4人が逮捕された。これらの逮捕者は、14年8月に墜落死した大統領候補エドゥアルド・カ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市長選=ロマーリオ上議が出馬表明=「経験は必要ない」と自信
社会党(PSB)のロマーリオ上議が20日、今年のリオ市長選への出馬表明を行ったと21日付伯字紙が報じた。 同上議は行政府の長としての経験が不足しているとの声に対し、「上議に立候補した時も同じ事を言わ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
13年のPT政権に終止符=テーメル暫定政権の船出=「効率的な政治体制」目指す=8省庁削減し意気込み見せ
【既報関連】上院本会議で12日朝6時33分、20時間以上におよんだ審議の末に55対22の賛成多数でジウマ大統領(労働者党・PT)の罷免審議継続と、同大統領の180日間の停職が決定、これを受けて大統領
続きを読む -
特別寄稿
5月11日、上院で採決へ=灯せ、トンネルの先の明かり=テメル新政権、今週にも決定=駒形秀雄
日本では明るい色でさくらが咲いて、長いお休みは続く。若い男が女の子と並んで料理を試食「ウーン、旨い」「おいしい」とニコニコ顔。TVをつけると豊かで平和な日本の姿が見えてきます。それなのに、ああ、私達
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最高裁=11対0でクーニャ停職決定=職権濫用し捜査妨害の嫌疑=副議長もLJの捜査対象=早期議長選を求める勢力も
【既報関連】連邦最高裁判所(STF)は5日、11対0でエドゥアルド・クーニャ下院議長(民主運動党・PMDB)の議員権を停止し、下院議長職を解く暫定令を承認。同議長は、11日にも起こりうる、ジウマ大統
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ罷免問題は本会議へ=委員会が38対27で承認=運命の全体投票は17日予定=カギを握るのはPRか
11日、ジウマ大統領罷免のための下院の特別委員会で「下院本会議で審議を継続する」という報告官の意見書を承認するか否かの投票を行った結果、38対27で本会議での審議継続が決まった。本会議は15日から行
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市長選=エルンジーナの挑戦=81歳の左翼系元女性市長
本来なら今頃は、10月に行われる全国市長選挙に向けて盛り上がり始めていなければおかしいのだが、ジウマ大統領の罷免問題でそれどころではないブラジル。だが、その陰に隠れながらも興味深い動きは起こっている
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
513人中71人が党移籍=下院の勢力図が微妙に変化
下院では、2月18日から30日間の期間限定で党移籍が行われ、513人の全議員中、13・8%に当たる71人が所属政党を変更した。 議員達は既存の政党所属を原則として選ばれるため、通常なら政党を代わる事
続きを読む -
特別寄稿
政権争奪「秋の陣」真っ盛り=PMDB軸に大揺れの政局=そこのけそこのけ新政権が通る=駒形 秀雄
先月までの大雨の時期が過ぎて、青い空に赤い花がくっきり、心地良い季節になりました。ところでこんな地上の快さとは逆に、政治の世界では近々大型台風が来ると揺れ動いております。PT(労働者党)を基盤とする
続きを読む