PSD
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マリーナ=カンポス氏の死にショック=「分かりあいはじめていた」=大統領選の行方は白紙に=PSBの今後の決断は?
10月の大統領選挙の目玉候補だったエドゥアルド・カンポス氏(ブラジル社会党・PSB)の急死を受け、13日夕方、副候補のマリーナ・シウヴァ氏は動揺を隠せないまま記者会見に臨み、心境を語った。14日付伯
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カンポス氏だけではない=飛行機事故で他界した政治家
13日午前中に起きた10月の大統領選挙の目玉候補だったエドゥアルド・カンポス氏の飛行機墜落死は、国の内外に衝撃を与えた。ブラジル国内の有力紙のサイトはどこも紙面を大きく割いて報道を行なった。また、国
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領候補=カンポス氏が飛行機墜落死=同乗の7人全員が死亡=祖父アラエス氏の命日に=第3勢力として高い期待も
10月の大統領選挙にブラジル社会党(PSB)から出馬していたエドゥアルド・カンポス氏が13日午前、搭乗していたセスナ機がサンパウロ州サントスで墜落して死去した。49歳だった。13日付伯字紙サイトが報
続きを読む -
日系社会ニュース
特別寄稿=連邦議員選挙=競争率14人に1人の難関=突破する日系候補は誰か=コロニアはどんな人を応援?=駒形 秀雄
サッカー(コッパ)も終わり、話題の中心は選挙に移っています。街を歩けば候補者の立て看板やパンフレットが目に付くようになり、来週からはテレビなどでの無料政見(宣伝?)放送が始まります。10月5日の選挙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市議会=水不足問題のCPI発足へ=PTとPMDBが協力
サンパウロ市市議会は6日、カンタレイラ水系の水不足問題に関し、サンパウロ水道公社(Sabesp)を相手取った議会調査委員会(CPI)を発足する提案を賛成多数で可決した。7日付伯字紙が報じている。 こ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アウキミン=公開質問でサンパウロ州の問題語る=「給水制限は行なわない」=サンパウロ市地下鉄に対しては?=連邦政府に対する批判も
ジェラウド・アウキミンサンパウロ州知事(民主社会党・PSDB)が4日、エスタード紙主催の公開質問会に出席した。その席で同知事はカンタレイラ水系の水不足に伴う大サンパウロ市圏での給水制限の可能性を改め
続きを読む -
大統領と日本移民の友情=松原家に伝わる安太郎伝
大統領と日本移民の友情=松原家に伝わる安太郎伝=(7)=「今度は君の頼み聞きたい」=日本人にもう一度機会を!
終戦直後、ヴァルガスが軍部に追い落とされた流れを受け、反ヴァルガス派はここぞとばかりに勢力を結集して保守派のUDN(民主連合)を組織し、ヴァルガス派の革新勢力「PSD(社会民主党)とPTB(ブラジル
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公開質問会=大統領選3候補が語る=アエシオとカンポスに共通点=現状のインフラや外交批判=ジウマはペシミズム憂う
全国工業連盟(CNI)主催の大統領候補の公開質問会(サバチーナ)が7月30日に行なわれ、ジウマ大統領(労働者党・PT)、アエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)、エドゥアルド・カンポス氏(ブラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IMF=ブラジル経済の脆弱さ指摘=懸念すべき7カ国に入る=マンテガ財相即座に反論
国際通貨基金(IMF)が29日、ブラジルは新興国の中でも経済の脆弱さが懸念される国の一つとする報告書を発表し、ギド・マンテガ財相が反論したと29日付アジェンシア・ブラジルや30日付伯字紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=経済のペシミズムを批判=W杯前同様の報道と反論=S銀行の文書に憤りも=「事実だ」とアエシオら
【既報関連】ジウマ大統領(労働者党・PT)は28日、大統領官邸でマスコミ関係者からの公開質問を受けた。その席で経済問題に関し「W杯前に見られたペシミズム(悲観主義)が今の経済に悪影響を与えている」と
続きを読む