PSDB
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州のアウキミン知事がDEM首脳らと会談=今後の国政について話し合う=中道政党の連帯を求め合う
ジェラウド・アウキミン・サンパウロ州知事(PSDB)が、24日に民主党(DEM)の首脳たちとの夕食会を開催し、テメル大統領の今後を想定した国政のあり方について話し合ったと、26日付現地紙が報じている
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル》ヴァレーリオがデラソンに=ミナスのメンサロンの件か?
2012年に結審したメンサロン事件で、金銭支払の中心人物として服役中のマルコス・ヴァレーリオ氏が、連邦警察との報奨付供述(デラソン・プレミアーダ)に応じることになったことが明らかになった。20日付現
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル》政界=テメルとマイアが下議の奪い合い=分裂危機のPSB不満分子巡り=告発逃れにPMDB増強か?=今や下院議長は脅威に
党内分裂の危機にあるブラジル社会党(PSB)の下議を自身の所属政党に取り込もうとして、テメル大統領(民主運動党・PMDB)とロドリゴ・マイア下院議長(民主党・DEM)が争っていると、19日付現地紙が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル》ジャノー検察庁長官=テメルへの告発急がず=「任期終了前に熟せば行う」=次回告発は新長官就任後か?=大統領は与党対策に奔走
ロドリゴ・ジャノー検察庁長官は17日、米国でラヴァ・ジャット作戦にまつわる捜査と司法取引に関する講演を行い、テメル大統領に対する新たな告発について、「新たな容疑に関する捜査が熟し、明確な証拠が挙げら
続きを読む -
樹海
《ブラジル》「奴隷の呪い」と統合労働法
1943年施行の統合労働法(CLT)は、少し日本の憲法に似ている。歴代大統領が試みてきたにも関わらず、74年間も実現しなかった難事だからだ。軍事政権すらやらなかった。 その間、憲法自体はなんと3回
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル》テメル問題の憲政委員会=スヴェイテル氏の見解を却下=大半が大統領告発に否定的=下院全体投票は8月に延期=連邦政府の対策実る
下院の憲政委員会(CCJ)は13日、テメル大統領に対する告発を受け付けるか否かの委員投票で、「告発を受け付ける」としたセルジオ・スヴェイテル報告官のパレセール(見解)を反対40対賛成25(棄権1・委
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル》連立与党がテメル告発を全力で阻止=CCJでは見解発表マラソン
下院憲政委員会(CCJ)でのテメル大統領への収賄容疑での告発受け入れ阻止のため、連立与党の主要4党が全力を挙げて対策を練っている。12日付フォーリャ紙が報じている。 テメル大統領は11日、自身への
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル》来年度予算=支出増大は390億レアルだけ=義務的支出だけで超過確実=「多大な努力必要」と報告官
2018年連邦予算基本法(LDO)最終報告書が10日に発表され、連邦政府の来年度予算は、今年と比較して390億レアル分しか支出拡大の余地がない事が分かったと、11日付現地紙が報じた。 同報告書の報
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル》マイア氏の大統領代行に期待高まる=テメルのCCJ準備の裏で=背後に財界や企業の存在=PSDB党首代行も支持
テメル大統領が連邦検察庁からの告発に対し、下院の憲政委員会(CCJ)での告発受理阻止に向けた準備を進める一方で、下院の中では、大統領が停職になった場合に最大6カ月間、代行を務めるロドリゴ・マイア下院
続きを読む