PSDB
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「官房長官の職歴認めろ」=ルーラが最高裁に訴え
ルーラ前大統領が24日、5月12日に解任された官房長官職に関し、就任差し止めの暫定令撤回を最高裁に訴えた。25日付エスタード紙が報じている。ルーラ氏は3月16日に同職に指名され、17日に就任式も行わ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テメル新政権=ジュカー企画相が免職に=LJの妨害示唆発言で=マシャドの供述に戦々恐々=レナンやサルネイとの会話も
ミシェル・テメル大統領代行(民主運動党・PMDB)は23日、ロメロ・ジュカー企画相の辞職を発表した。トランスペトロ元総裁のセルジオ・マシャド氏との間で「ラヴァ・ジャット作戦(LJ)の捜査を食い止める
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新外相が外交基本方針発表=通商は二国間協定が中心に
ジョゼ・セーラ新外相(民主社会党・PSDB)は18日の就任式後に初会見に臨み、ブラジル外交基本方針10項目を発表、03年に発足した労働者党(PT)政権の外交方針とは一線を画す事を発表したと19日付伯
続きを読む -
特別寄稿
どうなるメルコスール=テーメル政権と南米隣国=打たれた大きな疑問符=パラグァイ 坂本邦雄
南米の解放者シモン・ボリバルが師と仰いだシモン・ロドリゲスの解析者(アナリスト)で、アルゼンチンの著名なあるジャーナリストは、この度ブラジルで起きたジウマ大統領の罷免騒ぎは、「その数々の重大な過失問
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Sabesp=ボーナス見直しで純利倍増=12日から水道代調整も
サンパウロ州水道公社(Sabesp)が節水ボーナスの基準を厳しくし、過剰消費者への罰金額を上げて以来、純益が倍増した事が分かったと13日付エスタード紙が報じた。 Sabespが12日に行った決算報告
続きを読む -
樹海
テーメルが受け継いだ莫大な負の遺産
12日は歴史に残る日だ――。朝6時半、レナン上院議長は20時間あまり続いた徹夜の罷免審議の最後に、「憲法に基づいて、両側の意見をじっくりと聞きながら進められた長くてドラマチックな審議が、ようやく最後
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
上院=大統領罷免審議は翌朝決着=55対22の賛成多数で可決=ジウマ氏の180日停職決定=弾劾裁判は最高裁長官が裁く
【既報関連】ジウマ大統領(労働者党・PT)罷免審議継続の是非を問う上院本会議が11日午前9時に始まったが、審議が決したのは予定を大幅に過ぎた12日の午前6時半のことだった。全上議81人中、過半数の4
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
暫定政権いよいよ発足=12日午後、テーメル就任=課題が山積する中の船出
【既報関連】12日朝の上院本会議でジウマ大統領の罷免手続き開始が決まり、ジウマ氏への停職通達後の12日午前11時25分、ミシェル・テーメル副大統領に暫定大統領就任の通達が届けられたと同日付各紙サイト
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
上院=罷免審議は持久戦に突入=大統領停職決定は未明か=24年ぶり2度目の政変=「第一声」案を練る副大統領
【既報関連】5月11日は、ジウマ大統領(労働者党・PT)罷免プロセスにおいて、「4・17下院投票」に次ぐ重要な日付となった。上院で罷免審議継続の是非を問う採決が行われ、全上議81人中、41票の賛成(
続きを読む -
特別寄稿
5月11日、上院で採決へ=灯せ、トンネルの先の明かり=テメル新政権、今週にも決定=駒形秀雄
日本では明るい色でさくらが咲いて、長いお休みは続く。若い男が女の子と並んで料理を試食「ウーン、旨い」「おいしい」とニコニコ顔。TVをつけると豊かで平和な日本の姿が見えてきます。それなのに、ああ、私達
続きを読む