PT
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選アンケート=ジウマ圧勝との予想も=一方で政権支持率下がる=アエシオ、マリーナは苦戦=カンポスは上昇傾向に
ニッケイ新聞 2014年2月20日 2014年に入ってはじめてとなる大統領選挙に関する世論調査が行なわれ、現在仮に投票が行われた場合は、ジウマ大統領(労働者党・PT)が一次投票で勝利を収めるであろうと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
地下鉄5号線が運行中止=線路上を歩いて帰る人も
ニッケイ新聞 2014年2月15日 13日夕方頃、地下鉄5号線が動かなくなり、乗客が5号線の線路に降りて歩くなどの行為を行った。14日付伯字紙が報じている。 地下鉄5号線は13日午後6時37分、ジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ドナドン下議が罷免に=波乱の前回投票から半年後=記名投票で一転味方なし=法改正の効果現われる
ニッケイ新聞 2014年2月14日 12日の下院で、汚職事件で有罪となって服役中のロンドニア州選出連邦下議、ナタン・ドナドン氏(無所属)に対する2回目の罷免投票が行なわれ、罷免を免れて物議を醸した前回
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MST=首都で1万5千人がデモ=農地改革の加速など求め=最高裁も一時審議を中断
ニッケイ新聞 2014年2月14日 MST(農地占拠運動)の活動家ら約1万5千人が12日、大統領府と最高裁に対して起こした抗議行動が、ブラジリアの三権広場で暴動に発展、32人の負傷者が出た。13日付伯
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バルボーザ=副長官の決定を次々却下=ジルセウの労働許可めぐり=IPTUの値上げも反対=メンサロンから続く亀裂
ニッケイ新聞 2014年2月13日 【既報関連】連邦最高裁のジョアキン・バルボーザ長官は11日、1月の休廷中に自身が休暇を取っている際、リカルド・レヴァンドウスキー副長官が下した4件の決定を却下した。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メンサロン・ミネイロ=検察庁が最高裁に実刑請求=アゼレード氏に22年=「PSDBのジルセウ」とも=後輩知事のアエシオは否定
ニッケイ新聞 2014年2月11日 連邦検察庁は7日、かねてから「メンサロン・ミネイロ」という異名で注目されていた汚職事件の中心人物である元ミナス・ジェライス州知事のエドゥアルド・アゼレード現連邦下議
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市が文房具費を節約=教育充実の言葉とは裏腹に
ニッケイ新聞 2014年2月8日 土地・家屋税(IPTU)の大幅値上げ差し止めで今年度の財政が苦しくなったハダジ政権が、市立の幼稚園と小中学校の生徒に配布する文房具セットを改定し、経費節減を図ったと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マイス・メジコス=キューバ人女医が亡命希望=ブラジル、米国の両国に申請=「政府にだまされていた」
ニッケイ新聞 2014年2月7日 連邦政府の医師派遣政策「マイス・メジコス」に登録して当地に派遣されていたキューバ人女性医師が4日、プログラムを放棄してブラジル政府に亡命を求めたと5、6日付エスタード
続きを読む -
東西南北