PT
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選=PTがネットでカンポス攻撃=「おだてられた愚か者」など=「臆病者の攻撃」と反論も=ルーラも恐れる対抗馬に
ニッケイ新聞 2014年1月10日 ジウマ大統領の労働者党(PT)と、今年の大統領選での出馬が有力視されるエドゥアルド・カンポス氏のブラジル社会党(PSB)が、ネット上で批判の応酬を行い、早くも前哨戦
続きを読む -
樹海
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メンサロン=クーニャ被告に刑執行命令=最高裁長官が上告認めず=現職下議は全て服役に=罷免覚悟で下議続行も
ニッケイ新聞 2014年1月8日 最高裁のジョアキン・バルボーザ長官は6日、メンサロン裁判で実刑判決をうけた元下院議長のジョアン・パウロ・クーニャ被告(労働者党・PT)の上告を認めず、刑執行を言い渡し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州沿岸部で水不足深刻=土砂崩れで15万人に影響
ニッケイ新聞 2014年1月7日 年末年始を過ごすため多くの観光客が毎年訪れるサンパウロ州沿岸部ではここ数日水不足に見舞われており、グァルジャーのエンセアーダ海岸の住人や観光客はここ数日、蛇口から水
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=「経済は心理戦争に直面」=活性化は前向きにと強調=自身17回目の演説放送アエシオは「夢の島」と批判
ニッケイ新聞 2014年1月3日 ジウマ大統領は12月29日、テレビとラジオによる演説放送を行なった。演説の中心課題は経済問題で、一部部門が振りまく悲観主義がブラジルへの投資意欲をそぎ、経済成長を妨げ
続きを読む -
樹海
-
音楽
60年代「怒れる若者」から=2013年の「抗議の波」まで=かつての活動家が体制側に
新年号 ニッケイ新聞 2014年1月1日 2013年6月、サッカーのコンフェデレーションズ杯の直前から開催期間中にかけて、全国規模での「マニフェスタソン(抗議の波)」が起こった。同じ頃、エジプトやト
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ハダジ=波乱のサンパウロ市市長1年目語る=IPTU値上は最高裁も却下=支持率低下も気にせず=会計局汚職で「身に危険」
ニッケイ新聞 2013年12月24日 フェルナンド・ハダジサンパウロ市市長(労働者党・PT)が市政1年目を終えるにあたり、22日付エスタード紙の取材に応えた。同市長にとって13年はマニフェスタソンや
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市IPTU=クリスマスまでに最高裁判断=ハダジがバルボーザに直訴=「聖工連がサンパウロ市壊す」と市長=「商業活動が停滞」と反対派
ニッケイ新聞 2013年12月21日 サンパウロ市が都市不動産所有税(IPTU)の値上問題をめぐって最高裁に上告したのを受け、ジョアキン・バルボーザ最高裁長官が19日、「クリスマスまでに判断を下す」
続きを読む